スマイルゼミの解約方法・裏ワザまとめ4選

スマイルゼミの解約方法・裏ワザまとめ4選

スマイルゼミは、全国の子どもたちに人気の通信教育サービスです。
しかし、成長にともない、必要性が変わることもあります。
その時には、スマイルゼミの解約が必要になるでしょう。
しかし、解約手続きは複雑に感じる方や、タブレット代などの費用が心配される方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、本記事では、スマイルゼミの解約手続きをスムーズに行うための裏ワザをご紹介します。

これらの情報を活用することで、解約の手間や、可能な限りの費用を節約することができるでしょう。

無料でスマイルゼミの資料請求したい方はこちら

オンライン家庭教師の方が便利だと思う方はこちらの記事をご確認下さい。

子供向け英会話教室東京はこちらからどうぞ。

スマイルゼミを解約するときに使える裏ワザまとめ

端末の画像

  • 入会から2週間以内の解約で受講料・タブレット代が不要
  • 月末までの解約キャンセルが可能
  • 年一括払い後の途中契約で残月数分の返金あり
  • 「あんしんサポート」の料金は返金されない

裏ワザ1:入会から2週間以内の解約で受講料・タブレット代が不要

一見、高額な解約料が必要と感じるかもしれませんが、実は知っておくと非常に便利な裏ワザがあります。
それは、「入会後2週間以内の解約」です。

この期間は、スマイルゼミが提供するお試し期間となっており、サービスの品質や合う合わないを確認できます。
そして重要なのは、この2週間以内に解約手続きを行えば、受講料やタブレット代が全額返金されるというポイントです。

しかし、注意すべきは2週間を一日でも過ぎると、全額返金の適用は受けられなくなるということです。
また、タブレットの返送手続きにも細心の注意が必要で、手続きが不適切だと返金の対象から外れてしまう可能性があります。
そのため、この裏ワザを有効に活用するためには、解約の手続きとタイミングを的確に把握することが不可欠です。

裏ワザ2:月末までの解約キャンセルが可能

あなたが一度スマイルゼミのサービスを解約した後でも、決断を後悔してしまったときに利用できる裏ワザがあります。
それが、「退会した月の月末までに解約をキャンセルする」です。

スマイルゼミの解約手続きは、「解約申請した翌月」から効力を発揮します。
つまり、解約申請後もその月末までに解約キャンセルの手続きを行えば、まだ退会処理を差し戻すことができるのです。
これは、子どもが「やっぱり勉強を続けたい」と改心した場合や、親が再度サービスのメリットを再認識した場合に特に有効な方法です。

ただし、このキャンセルは電話による手続きとなります。
そのため、スマイルゼミのカスタマーサポートの営業時間内に電話をする必要があります。
また、キャンセル手続きはお早めに行うことをおすすめします。
時間が迫ってしまうと、電話がつながりにくくなることもあるからです。

裏ワザ3:年一括払い後の途中解約で残月数分の返金あり

スマイルゼミでは、年一括払い後の途中解約に対して、残月数分の返金があります。
ただし、返金時期はカード会社に依存するため、確定した日付を指定することはできません。

解約時の返金額は、解約のタイミングと支払方法により異なります。具体的な計算式は以下のとおりです。

退会時期 12ヵ月一括払いの場合 6ヵ月一括払いの場合
6か月
未満
12か月一括払いの会費 – (毎月払いの月額 × 利用した月数)
の差額を返金
6か月一括払いの会費 – (毎月払いの月額 × 利用した月数) の差額を返金
6ヵ月
以上
12か月一括払いの会費 – (6か月一括払いの月あたりの会費 × 利用した月数) の差額を返金

たとえば、幼児コースを年間一括払いで契約し、5か月後に解約した場合、返金額は以下のように計算されます。

返金額 = 一括払い額(39,336円) – 5か月分の月払い額(19,800円) = 19,536円

解約金(タブレット代)が発生するため、実際の返金額は、19,536円 – 解約金(6,270円) = 13,266円になります。

また、コース変更時にも返金が行われます。
例えば、発展クラスの一括払いから途中で標準クラスに変更した場合や、英語プレミアムを一括払いから途中で解約した場合でも、月割りの計算により返金が行われます。
このとき、返金額は解約金などの手数料を差し引いた後の金額となります。

解約のタイミングによって返金額が変わるため、解約を考えている場合は計算を行い、適切なタイミングで手続きを進めることが大切です。
また、解約後の返金額については、カード会社の返金日程に影響されるため、詳細は各カード会社に直接確認してください。

年間一括払いを選択しても、途中解約した場合には適切に返金されるので、予定している使用期間を超えて無駄に支払う心配はありません。
ただし、解約手続きは早めに行い、解約金などの発生を確認した上で、退会を進めることをお勧めします。

これらの制度を利用することで、スマイルゼミを最大限に活用し、不必要な費用を抑えることが可能です。
ただし、返金額や解約金など、細かな規定については改定されることもあるため、最新の情報を公式サイトなどでチェックすることも忘れないようにしましょう。

裏ワザ4:「あんしんサポート」の料金は返金されない

スマイルゼミの解約における裏ワザとして、「あんしんサポート」の料金は返金されないという点を理解しておくことが重要です。

「あんしんサポート」は、スマイルゼミが提供している付加的なサービスで、タブレットの故障や不具合に対する保証を提供しています。
しかし、この「あんしんサポート」の料金は、解約した場合でも返金されません。
つまり、サービス利用期間中に「あんしんサポート」に対して支払った費用は、いかなる場合でも戻ってこないのです。

これは、スマイルゼミの解約を検討している方々が特に意識しておくべき点です。
というのも、「あんしんサポート」の料金が返金されないという事実を知らずに解約手続きを進めてしまうと、思わぬ出費を余儀なくされる可能性があるからです。

また、解約手続き自体は基本的に電話によって行われますが、解約の意思をメールで伝えることも可能です。
これは電話が繋がらないといった緊急の場合に特に役立つ方法です。
ただし、メールで解約の意志を伝えた後は、必ず後日電話にて解約手続きを行うことが求められます。

スマイルゼミの解約方法の手順

ペンと端末の画像

解約までの具体的な流れを解説

スマイルゼミの解約手続きは基本的に電話で行われ、明確な手順に従うことが求められます。
まずは、スマイルゼミの解約専用電話番号、0120-965-727に電話をかけましょう。
なお、IP電話を利用している方は03-5324-7612を使用します。
電話の受付時間は午前10時から午後8時までで、年末年始(12/31と1/1)は休止となります。

解約希望の旨を伝え、必要な手続きを行います。
解約は「解約を申請した翌月に行われる」ので、例えば2月に解約を希望する場合、1月末までに解約手続きを行う必要があります。当月に解約ができるわけではないので注意が必要です。

また、スマイルゼミの解約は、一部の教材を残して退会後も使用するといった裏ワザが存在します。
これにより、解約後も一部の教材を活用することができ、子供の学習継続に役立てることが可能です。
ただし、この裏ワザについては、詳細な方法や適用可能な範囲、注意点などを理解した上で行うようにしましょう。

解約手続きは必要な手続きをすべて終えた後、通常は翌月に完全に解約されます。解約が完了すると、スマイルゼミの全てのサービスは利用できなくなります。しかし、再入会を希望する場合は、新たに手続きを行うことで再度利用することができます。

スマイルゼミを退会する時の注意点

  • 退会後、学習記録の閲覧をすることができない
  • タイミングによる違約金(タブレット代)の発生がすることがある
  • 再入会する時は同じタブレットは利用できない

退会後、学習記録の閲覧することができない

スマイルゼミの退会後には、一部のサービス利用が制限されます。
特に、退会後は学習記録の閲覧ができなくなるという点に注意が必要です。

スマイルゼミでは、利用者の学習進度や成果がリアルタイムで記録され、これを通じて個々の学習状況を把握することが可能です。しかし、サービスを解約すると、この学習記録はジャストシステム側で抹消され、もはや閲覧することができなくなります。
したがって、退会後に再びスマイルゼミを利用しようと思っても、前回の学習記録を引き継いで続きから学習することは不可能です。

また、スマイルゼミのタブレットに保存されている学習コンテンツは、解約後も一部利用可能なものがあります。
ただし、これには「おでかけモード」という特定の機能を活用する必要があります。
それでも、タブレット上のゲームは利用できなくなりますし、学習の記録も閲覧できないため、退会を検討している方はこれらの制限を理解した上で、最終的な決定を行うことが重要です。

タイミングによる違約金(タブレット代)の発生がすることがある

スマイルゼミのサービスを解約する際、タブレット代(解約金)が発生することがあります。
具体的には、入会時に一括でタブレット代を支払った場合、退会が6ヵ月未満だと32,802円、12ヵ月以内だと7,678円の解約金が発生します。

退会時期 タブレット代を
一括払いした時の解約金
タブレット代を毎月払いした時の解約金
6か月未満 32,802円 43,780円から退会までに払ったタブレット代を引いた額
6ヵ月~12ヵ月 7,678円 7,678円+【12,936円から退会までに支払ったタブレット代を引いた差額】

簡単に言えば、1年以上継続するとタブレット代(解約金)は発生しなくなります。
解約してもタブレットの返却は不要で、手元に無償でタブレットが残るので、最低でも6ヵ月以上は続けることをお勧めします。

ただし、6ヵ月未満の解約は解約金(タブレット代)が高額になるため、注意が必要です。
スマイルゼミは幼児から中学生まで幅広い年齢層に愛されている教材なので、一年続けてみてからの解約を検討すると後悔は少ないでしょう。

再入会する時は同じタブレットは利用できない

スマイルゼミのシステムは非常に便利で、生徒の学習進捗をしっかりと記録して、個々のニーズに合わせた学習を可能にしています。
しかし、一度退会して再入会を考えている方には、一つ注意点があります。
それは、以前に利用していたタブレットは再入会時に利用できないということです。

スマイルゼミのタブレットは、ユーザーの学習データと密接に連携しています。
そのため、一度退会してしまうと、そのデータは完全に抹消され、新規会員として扱われることになります。

したがって、再入会を考えている場合、新たなタブレットを提供され、新規会員として扱われることを覚えておく必要があります。また、学習進度や成果も新たにスタートするため、退会する前にしっかりと学習状況を確認し、必要な情報を保存しておくことをお勧めします。

スマイルゼミ退会後のタブレットの使い道

  • Android化して一般的なタブレットとして利用する
  • 復習用に、また兄弟に譲る
  • メルカリなどでの売却する

Android化して一般的なタブレットとして利用する

スマイルゼミの退会後もタブレットは自分のものになりますが、そのままでは専用の学習アプリしか使用できません。
しかし、ちょっとした手続きでこのタブレットを一般的なAndroidタブレットに変えることが可能です。これを「Android化」と呼びます。

Android化すれば、Google Playから様々なアプリをインストールできるようになり、YouTubeの視聴やメールのチェック、ゲームなど、普通のタブレットとして幅広く活用できるようになります。
これは、スマイルゼミの退会後もタブレットを無駄にせず、さらに新たな用途で使いたいと考えている方にとっては大変魅力的な選択肢となります。

ただし、Android化には専門的な知識が必要です。
また、Android化した場合はスマイルゼミのアプリは利用できなくなります。
そのため、退会後にスマイルゼミのコンテンツを利用し続けたい場合は、Android化を慎重に検討する必要があります。

復習用に活用、または兄弟に譲る

スマイルゼミを退会した後も、一部の機能は引き続き利用することが可能です。
特に、すでに受けた講座の内容は再度閲覧することができ、復習用として有効活用することが可能です。
タブレットの学習アプリを使えば、一度学習した内容を思い出すための素材として利用することができます。

また、スマイルゼミのタブレットは家庭内での引き継ぎも可能です。
たとえば、ある子がスマイルゼミを使い終わった後、それを弟や妹に譲ることもできます。
特に幼児や低学年の子供たちにとっては、タブレット操作に慣れるための一環として有効活用できます。

ただし、受講済みの講座以外には新たな学習コンテンツは追加されませんので、新しい教材を求める場合は再度スマイルゼミのサービスに加入する必要があります。
その際は、同じタブレットを使用することはできませんので注意が必要です。

このように、解約後のスマイルゼミのタブレットは、それぞれの生活スタイルやニーズに合わせて柔軟に活用することができます。自分に合った最適な方法を探してみてください。

メルカリなどで売却する

スマイルゼミのタブレットを使用しなくなった場合、メルカリなどのフリマアプリで売却するという選択肢もあります。
これにより、購入したタブレットを一部でも回収することができ、新たな教材や他の学習ツールへの投資に使うことができます。

スマイルゼミのタブレットは、その質の高さと教育コンテンツの豊富さから、多くの保護者や学習者から好評を得ています。
そのため、メルカリやラクマなどのフリマアプリで比較的高価で取引されていることも多いです。

ただし、売却する際はスマイルゼミの利用規約をしっかりと読み、違反行為にならないように注意が必要です。
また、プライバシーを守るためにも、個人情報が残っていないか、タブレットのリセット等を適切に行う必要があります。

なお、スマイルゼミのタブレットを売却する際には、他の教材と合わせて売ることで価値が上がることもあります。
スマイルゼミの教材は個々に価値があるため、セットで売ることでより高値で売れる可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました