- 【選び方のコツも!】オンラインで学べる家庭教師サービス13選
- そもそもオンライン家庭教師ってどんなサービス?
- オンライン家庭教師のメリットとデメリット
- オンライン家庭教師を選ぶ際のコツと注意点
- 厳選!目的別に選べるオンライン家庭教師11選
- 手カメラで手厚いサポートの「家庭教師の銀河」
- 「NexTeachers(ネクストティーチャーズ)」は勉強のやり方を知らない子向き
- 「メガスタ」は4万人以上の登録講師数を誇る業界大手
- 「家庭教師のトライ」もオンラインに対応している
- 東大生講師1,500人以上の「トウコベ」は現役東大生の勉強テクニックを吸収できると評判
- 「オンライン家庭教師WAM」は高い授業満足度を誇るも料金はリーズナブル
- 大手が運営している「東進オンライン」は基礎固め重視
- 「学研の家庭教師」は始動メニューの豊富な万能型
- 「キミノスクール」は短期集中・結果重視型の指導法が話題
- 「難関大受験専門塾 現論会」はプロ講師と現役の東大生が協働して難関大学入学を後押し
- 「Axisのオンライン家庭教師」は最新トレンドを取り入れた授業が特徴
- プロ講師だけを採用している「マナリンク」は難関大志望にもおすすめ
- 「オンライン家庭教師のサクシード」は教師のチェンジを無料でできる
- 生徒の目標達成を全力でサポート「家庭教師のラスト」
- 成績保証付きのオンライン家庭教師「オンライン家庭教師ドリーム」
- オンライン家庭教師に関するよくある質問・Q&A集
【選び方のコツも!】オンラインで学べる家庭教師サービス13選
多人数で学習すること通学型の学塾や予備校ではなく、マンツーマンで指導してくれる家庭教師は、1人1人の学力や性格などに合わせよりきめ細やかな学習指導を受けられます。
ただ、講師と一対一の対面で勉強することに抵抗を感じるお子さんや、他人を自分の家に招き入れることに抵抗を感じる親御さんもおられますし、ややコスト的に高くつくのもネックです。
そんな中、自宅にいながら対面型の家庭教師並みにきめ細かい個人指導を受けられると、「オンライン家庭教師」が人気を集めています。
そこで今回は、オンライン家庭教師のメリット・デメリットや選び方などを解説したのち、実際にサービスを利用したユーザーから支持を得ている、オンライン家庭教師を厳選して紹介したいと思います。
出展:日本家庭教師全国協議会|NPO法人ポータルサイト出展:子供の学習費調査 家庭教師費等 | ファイル | 統計データを探す出展:自宅等でのオンラインを活用した学習指導
そもそもオンライン家庭教師ってどんなサービス?
まずは、オンライン家庭教師というサービスを聞いたことがあるが、詳細までは知らないという方のために、オンライン家庭教師とはどんなサービスなのか、メリット・デメリットを挙げつつ解説しておきましょう。
また、通常の対面型家庭教師や学習塾・予備校との違いや、メリット・デメリットを踏まえたうえで、オンライン家庭教師がおすすめとなるケースについても整理しておきましょう。
オンライン家庭教師の優れているところ
オンライン家庭教師サービスの優れているところは、対面型家庭教師や学習塾・予備校などといった他の学習指導・サポートサービスに比べ、時間的制約が少なく受講場所の自由度も高い事です。
通学型の学習塾や予備校は言うまでもなく、教師・講師が基本的に自宅へやってくることになる対面型の家庭教師にしても、ある程度時間的・場所的に制限があります。
一方、オンライン家庭教師ならユーザー側も自宅に他人を招く準備などをする手間がかからず、サービス提供側もわざわざ講師を現地に派遣する必要がありません。
そのため、両者に時間的余裕が生まれるうえ、極端な話をすればネット環境の整っていて集中できる場所なら、受講場所は自宅でなくても構いません。
また、場所的な自由度ともかかわってきますが、対面型家庭教師と異なり自宅まで通う必要がないため、遠方にいる教師・講師からも指導を受けることができるほか、サービスを通して地元では手に入りにくい、遠方にある志望校の情報を手に入れることも可能です。
さらに、学習塾や予備校のように通学や送迎の必要がなく、対面型家庭教師を含め、他の学習指導・サポートサービスと比較すると、施設費・交通費・飲食費などといったコストがかからず、サービス利用料金の相場もやや割安なのもメリットです。
オンライン家庭教師のイマイチなところ
一方、オンライン家庭教師はその場に教師・講師がいるわけではないため、勉強に集中する環境・雰囲気を作るのが難しく、本人の緊張感,いや実のところ講師側の緊張感もやや薄れてしまうことがあります。
また、リモートであるが故、意思の疎通がうまくいかなかったり、生徒と講師との間で認識のずれや誤解が生じてしまうこともありますが、各オンライン家庭教師サービスは、オンラインツールやオリジナルの教材などを駆使し、意思疎通・コミュニケーションの強化を図っています。
さらに、オンライン家庭教師サービスは自由度が非常に高いため、自学・自習をする環境を整えにくいという指摘もありますが、正直この点はマッチした家庭教師と出会えるかどうかや、本人の自覚・やる気と家族のフォロー次第だと言えます。
オンライン家庭教師がおすすめとなるケースとは
上記したメリット・デメリットを総合すると、オンライン家庭教師サービスが向いているのは、以下のようなケースだと考えられます。
- 学習塾などへの送迎が難しい
- コスパの良い学習サポートサービスを探している
- マッチする塾や講師となかなか出会えない
- 1人きりで集中できる学習環境を求めている
- 遠方にある難関志望校の合格を目指している
一方、自由度の高いオンライン学習では、なかなか集中力を高められないお子さんや、よく言えば周りの雰囲気に刺激されて学習意欲がわいてくるタイプのお子様の場合は、他のサービス利用を検討したほうが良いかもしれません。
オンライン家庭教師のメリットとデメリット
オンライン家庭教師は、インターネットを通じて学習サポートを受けることができる便利なサービスです。特に、コロナ禍以降、オンライン教育の需要が急速に高まり、多くの家庭で利用されています。
しかし、オンライン家庭教師にはメリットだけでなく、いくつかのデメリットも存在します。
本記事では、オンライン家庭教師の利点と課題を具体的に解説し、適切に活用するためのポイントを紹介します。
オンライン家庭教師のメリット
オンライン家庭教師の最大のメリットは、場所を選ばずどこでも学習ができる点です。自宅にいながら指導を受けられるため、通学や移動の手間が省け、時間を有効に活用できます。
また、地方や海外に住んでいても、都市部の優れた講師から指導を受けることが可能です。
オンライン家庭教師では、地理的な制約がないため、多様な講師の中から自分に合った指導者を選ぶことができます。
専門分野に特化した講師や、経験豊富なプロフェッショナルなど、選択肢が豊富にあるため、特定の教科やスキルに特化した指導を受けることができます。
オンライン家庭教師は、時間の調整が柔軟に行える点も大きなメリットです。多くのサービスでは、希望する日時を事前に設定できるため、学校や部活動のスケジュールに合わせた学習計画を立てやすくなります。
オンライン授業では、通学や講師の交通費が不要なため、従来の家庭教師に比べてコストを抑えられる場合があります。また、教材やプリントがデジタル化されていることが多く、追加費用がかからない点も魅力です。
オンライン家庭教師では、画面共有やデジタルホワイトボード、録画機能など、テクノロジーを活用した学習が可能です。これにより、視覚的で分かりやすい指導が受けられ、学習内容を後から見直すこともできます。
オンライン家庭教師のデメリット
オンライン指導では、対面授業と比べて講師と生徒の間のコミュニケーションが限定されることがあります。特に、表情や細かな反応を把握しにくい点が課題です。
また、講師と生徒の信頼関係を築くには、対面指導より時間がかかる場合があります。
オンライン家庭教師は、インターネット環境が必須です。回線が不安定な場合、授業がスムーズに進まない、音声や映像が途切れるなどのトラブルが発生することがあります。これにより、学習効果が低下する可能性も否定できません。
高速で安定したインターネット環境を用意することで、スムーズな授業が可能になります。
また、ヘッドセットやウェブカメラなど、必要な機器を準備することも重要です。
オンライン授業では、直接的な監督がないため、生徒の集中力を維持するのが難しい場合があります。特に、小学生や集中力が持続しにくい生徒にとって、注意が散漫になりやすい環境は大きな課題です。
理科の実験や体育、美術などの実技科目においては、オンライン指導では物理的な限界があります。これらの科目では、対面授業で実際の体験を通じて学ぶ方が効果的です。
オンライン家庭教師では、豊富な選択肢がある一方で、講師の質にばらつきがある場合もあります。経験不足の講師や、生徒に適した教え方ができない講師に当たるリスクがあるため、事前の確認が重要です。
オンライン家庭教師を選ぶ際のコツと注意点
次に、お子さまの性格や学寮はもちろん。家庭の事情などにもマッチしたオンライン家庭教師を選ぶ際のポイントや、オンライン家庭教師サービス利用時に注意しておきたいことなどをまとめてみました。
オンライン家庭教師は学年・目的に合わせて選ぶべし
一言で勉強・学習と言っても、教科も学年も目標・到達点も、そして現在の学力や得意科目なども1人1人異なります。
そのためオンライン家庭教師サービス側も、得意とする科目や対象としている学年などが違い、所属している講師の質や出身高校などの実績や指導経験年数などに変化をつけることで、個性を打ち出しています。
また、基礎学力を身に着けることに重点を置いているところがあれば、受験に特化しているところがあるなど、指導方針や目的もオンライン家庭教師サービスによってまちまちです。
ですので、オンライン家庭教師サービスを選ぶ時には、まずお子さんの学年や得意・不得意科目はもちろんのこと、何を目指しているのかを再確認し、それに合ったサービスを探すようにしましょう。
料金が安すぎるオンライン家庭教師には注意すべし
経営的な話をすると、対面型家庭教師と比較してオンライン家庭教師は時間的・場所的制約が少ない分、人材の確保とその管理・教育にかかるコストを抑えられるため、相場的にやや料金設定がリーズナブルな傾向にあります。
とはいえ、家庭教師の資質が重要になるのは対面型もオンライン型も全く同じことで、極端に料金設定が安いところは講師の資質が低い、もしくは極端にばらつきが多いこともあるので注意すべきです。
また、基本料金や授業料が安くとも、入会金や教材費などのその他諸費用が異常に高くトータルすると結局高くついたり、ごくまれに高額な教材を売りつけてくる悪徳な家庭教師サービスも紛れ込んでいることがあるため、料金設定については事前に調査・確認しておきましょう。
実績や所属している教師の水準をチェックすべし
前述した通り、オンライン型にしろ対面型にしろ、家庭教師をつけてお子さんの成績がアップしたり志望校に見事合格したりと、成果を得られるかどうかの大半を決めるのは、派遣される講師の資質です。
各オンライン家庭教師サービスの公式HPには、自サービスを売り込むべく所属する講師陣の実績や出身高校などが公開されていることも多いため、サービス選定時には必ずチェックしておきましょう。
また、ネット上に破格オンライン家庭教師サービスの、またはその運営会社の口コミや評判も出回っているので、実績や出身学歴だけではわからない、講師・教師の質を推し量る参考にするのもよいでしょう。
オンライン家庭教師にまかせっきりは禁物
オンライン家庭教師サービスは、教わる側もそして実は教える側も非常に自由度が高いため、講師は教え方が事務的・機械的になったり、生徒側は教育番組でも見ながら勉強しているような気分になるなど、お互いに一方通行の関係性になってしまうことがあります。
また、学習塾のように壮言する必要もなければ、対面型家庭教師のように他人を自宅に招き入れる必要もないため、保護者が勉強についてはオンライン家庭教師に丸投げ、という状況になることも多いです。
このような状況になると、せっかくの学習効果が半減してしまうこともあるので、オンライン家庭教師サービスの利用を始めたときは、まかせっきりのするのではなく勉強の経過や結果を折に触れて聞きだし、成果が見えたときはしっかりとほめてあげるようにしましょう。
くわえて、受講している様子をそれとなく観察し、講師と合わないようであればその交代や別のサービスを提案するなど、きめ細やかにフォローしてあげることも大切です。
厳選!目的別に選べるオンライン家庭教師11選
以上のことを踏まえ当サイトでは、数あるオンライン家庭教師サービスの中で、学習指導の品質・料金設定のほか、リアルユーザーの口コミ・評判などを総合的に分析した結果、おすすめと考えられるサービスを11社厳選してみました。
サービス名 | 料金 | 対応学年・科目 | 講師 | 必要となる器材等 | 無料体験・キャンペーン等 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
家庭教師の銀河 | 1コマ(30分):小学生1,375円・中学生1,375円・高校生1,815円 | 全教科 | プロまたは学生講師 | パソコン(1000円/月でレンタルも可能)・スマホ・タブレット | あり | 苦手を克服しながら、反復学習で知識を定着させる学習法伝授で定評があるほか、兄弟同時始動なら2人目が完全無料。 | |
NexTeachers(ネクストティーチャーズ) | 60分:5,500円 90分:8,250円 120分:11,000円 |
小・中・高、それぞれ指導対象の受験科目全て | 学生教師、大学院生・社会人教師、プロ教師 | スマートフォンやタブレット、PCなど | なし(成績保証・返金保証あり) | MIテストという知能テストをもとに、生徒の特徴を理解し、その特徴に合った学び方を一緒に探っていく。 | |
メガスタ | 指導対象・教師タイプによって異なる | 小・中・高、それぞれ指導対象の受験科目全て | 学生教師、大学院生・社会人教師、プロ教師 | 教材を映すカメラ・顔を映すカメラ(2台必要) | なし(成績保証・返金保証あり) | 40000人の所属講師の中から最適な講師を選べる実績日本最大級のオンライン家庭教師サービス。 | |
家庭教師のトライ | 60分:3,000円(小中学生) | 対象の受験に登場する科目すべて | 大学生講師又はプロ講師 | スマートフォンやタブレット、PCなど | あり | 言わずと知れた家庭教師業界の最大手で、マンツーマン指導のノウハウ豊富な講師が多数在籍している。 | |
トウコベ | 1コマ30分:1,100円~ | 難関大学・難関学部の受験に対応 | 東京大学出身講師が多数 | PC・タブレット・スマートフォン | あり | 利用者の志望校合格率88%を誇る、実績豊かなオンライン家庭教師サービスで、東大生が教科指導だけでなく「勉強法」や「受験のテクニック」を教えてくれると評判。 | |
オンライン家庭教師WAM |
70分週1回コース(月4回):4,900円〜(小1~小3) 90分週1回コース(月4回):9,800円〜(小1~小3 |
指導対象の受験科目全て | 東大などの難関大学生講師、プロ講師 | Webカメラ・ヘッドセット | あり | 成績UPや志望校合格すうなどで優れた実績を誇りつつ、料金設定がリーズナブルでわかりやすいと人気。 | |
東進オンライン |
|
コースによる | プロ講師 | PC・タブレット・スマートフォン | あり | 東進ハイスクールが、小・中学生向けに展開しているオンライン家庭教師サービスで、基礎学力向上にうってつけだと評判になっている。 | |
学研の家庭教師 |
学生講師:6,490円~(1時間) プロ講師:8,800円~(1時間) |
全教科 | 学生及びプロ講師 | PCやインターネット環境 | あり | 学ぶ楽しさを身に着けられると定評がある、学習教材ビジネス最大手の学研運営のオンライン家庭教師サービス。 | |
キミノスクール | 要問い合わせ・1科目あたり月額14,600円〜 | カウンセリングにて設計した科目 | プロ講師 | スマホもしくはパソコン | 無料カウンセリングあり | 事前に実施されるカウンセリングに応じて、1人1人の条件や目標に合ったオリジナルの指導方針・カリキュラムを設計するのが特徴。 | |
難関大受験専門塾 現論会 |
高校1・2年生:42,350円/月 高校3年生・既卒生:東大・京大コース65,450円、難関国公立コース61,050円、早慶コース56,650円 |
受験科目全般 | プロ講師 | PC | あり |
その名の通り、東大・京大などの難関国公立大、及び名門私立大学合格を目指す生徒を対象とした、ワンランク上のオンライン家庭教師サービス。 |
|
Axisのオンライン家庭教師 | 1回40分・月額11,220円〜 | 全教科 | プロ・学生 | PC・タブレット・スマホのいずれか | 40分の無料体験授業あり | 2009年からオンライン家庭教師サービスの提供を開始しているオンライン家庭教師業界のパイオニア的存在。 | |
マナリンク |
小学生 中学生 高校生 |
小・中・高、それぞれ指導対象の受験科目全て およびTOEICや投資・金融など社会人向けコースもあり |
塾経営者、プロ家庭教師、教員免許保持者、元教員など。 肩書が『プロ』である講師たちが600名以上在籍 |
PC・タブレット・スマートフォン | あり | テレビ番組やラジオ番組でも取り上げられた注目のオンライン家庭教師サービス! 一部の大学院生講師を除き、社会人のプロ講師だけを採用! 高い目標がある人におすすめ! |
|
オンライン家庭教師のサクシード | (1回90分税込)小学5・6年生 5,445円〜、中学1・2年5,940円〜、高校生6,765円〜 | 全教科 | プロ・学生 | PC・タブレット・スマホ | あり | 指導対象と強化の幅が広くタイプの異なる講師が揃っており、不登校などに特化した専用コースも充実。 | |
家庭教師のラスト | 【公立】(90分指導/月4回)小・中学生 29,700円~、高校生 35,640円~ | 全教科 | プロ・学生 | PC・手元カメラ(レンタルあり) | あり | 成績保証制度を導入。全額返金保証制度あり。 | |
オンライン家庭教師ドリーム | (1回80分税込)小学生 3,850円~、中学 4,400円~、高校生 4,730円~ | 全教科 | プロ・学生 | PC・タブレット・ヘッドセット・スマホ | あり | 毎日の学習計画と宿題を設定。成績保証制度あり。授業時間以外もいつでも質問可能。 |
中学生用のオンライン家庭教師の比較表
比較項目 | 家庭教師の銀河 | トウコべ | NexTeachers(ネクストティーチャーズ) |
---|---|---|---|
対象学年 | 中1〜中3 | 中1〜中3 | 中1〜中3 |
指導教科 | 主要5教科(英・数・国・理・社) | 主要5教科+実技教科対応可 | 主要5教科(英・数・国・理・社) |
指導スタイル | マンツーマン指導 | マンツーマン指導・グループ指導選択可 | マンツーマン指導 |
授業時間 | 60分〜120分(自由設定) | 60分〜90分 | 50分〜100分(自由設定) |
講師の選定 | 自由選択可能 | 自由選択・講師変更可 | 自由選択可能 |
講師の質 | 大学生・プロ講師 | 現役難関大生・プロ講師中心 | 大学生中心・プロ講師も在籍 |
授業料(目安) | 月額約10,000円〜20,000円 | 月額約12,000円〜25,000円 | 月額約8,000円〜18,000円 |
入会金・諸経費 | 入会金あり・諸経費あり | 入会金無料・諸経費あり | 入会金無料・諸経費無料 |
使用ツール | 独自オンラインツール | Zoom・Google Meet | 独自オンラインツール・Zoom対応可 |
サポート体制 | 24時間質問対応・学習相談 | 定期面談・LINE質問対応 | メール・チャット質問対応・学習相談 |
特徴 | 個別カリキュラムで柔軟性高 | 難関校合格に強み | 費用対効果が高く、柔軟な指導 |
無料体験授業 | あり(60分) | あり(60分〜90分) | あり(50分) |
対応地域 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 |
定期テスト対策 | ◎ | ◎(特に力を入れている) | ○ |
受験対策 | ◎ | ◎(難関高校合格実績多数) | ○(中堅高校中心) |
不登校対応 | ○ | ◎(専用コースあり) | △ |
オンライン授業の録画 | 可能 | 可能 | 不可 |
保護者への報告 | 授業後にレポート送付 | 月1回以上の定期報告あり | 必要に応じて随時報告 |
そうとは言え、オンライン家庭教師に限らず学習指導サービスは、料金設定や実績も気になりますが、やはりお子さんとの相性が一番大切になるため、以下で紹介するサービス詳細を1つ1つ吟味したうえで、ベストマッチするサービスを選び出してください。
- 家庭教師の銀河
- NexTeachers(ネクストティーチャーズ)
- メガスタ
- 家庭教師のトライ
- トウコベ
- オンライン家庭教師WAM
- 東進オンライン
- 学研の家庭教師
- キミノスクール
- 難関大受験専門塾 現論会
- Axisのオンライン家庭教師
- マナリンク
- オンライン家庭教師のサクシード
- 家庭教師のラスト
- オンライン家庭教師ドリーム
手カメラで手厚いサポートの「家庭教師の銀河」
サービス名 | 家庭教師の銀河 |
---|---|
対応科目 |
全教科 |
授業料 | 1コマ(30分):小学生1,375円・中学生1,375円・高校生1,815円 |
その他料金 |
入会金10,000円(講師紹介費・講師交代費・年会費無料) |
講師 | プロまたは学生講師 |
必要周辺機器 | パソコン(1000円/月でレンタルも可能)・スマホ・タブレット |
無料体験の有無 | あり |
トップバッターとして紹介する家庭教師の銀河は、苦手を克服しながら、反復学習で知識を定着させる学習法伝授で定評があるオンライン家庭教師サービスです。
入会費こそ1万円かかりますがその他の諸費用は発生しませんし、小・中学生なら 1コマ・30分「1,375円」と、料金設定も非常にリーズナブルなうえ、母子・父子家庭応援プランや2人目無料指導特典など、フォローする親御さんにもうれしいサービスが用意されています。
家庭教師の銀河はこちらです
毎日課題の取り組むようになったという口コミのある家庭教師の銀河
出典:グーグルマップの規制当局朝からの登校があまり出来ない中学2年生の息子は自宅学習の習慣がほとんどなく成績が伸び悩んでいたました。昨年の9月末に銀河式(国語と理科)を始め毎日課題に取り組むようになりました。 担当の先生との週1回60分オンラインでの国語の授業と課題の提出だけで他には何もしていませんが、2学期末テストは1学期末と比べ406点→422点 実力テストは365点→406点にアップしました。 体調が悪い時は課題提出を休んだりと無理せず自分のペースで行えること。息子と先生方のグループLINE内でのやり取りなので気軽にやり取りを行えること。 課題の内容や提出の仕方も学習内容が定着できるように工夫されていることが特に良いと思います。 初期の費用はそれなりにかかります。兄弟も活用されるのであれば良心的なのかもしれません。 息子は不登校がぶり返し残念ながら半年弱しか続けられず、通信制の学校へ進学しましたが楽しく活動しています。 初期費用以外はオンラインでの対面授業の料金だけなので、お休みしても月謝等が発生しないのは助かりました。
出典:グーグルマップの規制当局 息子は 私が付きっきりで教えても 毎日塾に通わせても 全く成績が伸びませんでした 中学入学依頼 1年半の間 平均点をどの教科でもとれたことがなく、勉強はできなくても良いか そういう人生だってあるさ と諦めていました ただ、もしかしたらやり方が合わないだけかと最後のつもりで銀河さんにお願いすることとしました 毎日の課題を前向きに提出する 息子の姿を見ていると 頑張ってるんだから 報われろ!と思う反面 これだけやってダメなら仕方ないなとも思っていました 今回、前回全くだった数学が なんと平均的を越えている! 嬉しかったです 息子が自信をもてれば良いなと 心から願います 毎日の勉強の進捗が親からも見えること、毎日の勉強習慣ができること、勉強以外の遊び時間も確保できること 勉強だけが人生じゃないと思いつつ、勉強が心配な我々のような親にはピッタリかと思います
家庭教師、特に実際に対面しないオンライン型の場合、受講するお子さんの自主性向上が、そのまま学力・成績UPに繋がってくるため、口コミに見られるように「毎日課題に取り組むようになった」のは非常に素晴らしい傾向です。
また、「付きっきりで教えても 毎日塾に通わせても 全く成績が伸びませんでした。」という親御さんもいましたが、相性の良い講師とであれれば予想異常に成績が伸びてくれることもあるため、いったん勉強に関しては行使に任せ、メンタル面などのフォローに専念するのも手です。
「NexTeachers(ネクストティーチャーズ)」は勉強のやり方を知らない子向き
サービス名 | NexTeachers(ネクストティーチャーズ) |
---|---|
対応科目 |
①学習コース |
授業料 |
月謝制・以下のテーブルに記載 |
その他料金 | 入会金22,000円(税込) |
追加費用 | なし 『教材費』『解約金』『保証金』『管理費』といった追加費用はなし! いつでも解約OK |
講師 | 大学生講師・プロ講師 |
指導場所 | 自宅 シェアオフィス オンライン |
無料体験の有無 | あり |
▼NexTeachersの料金
授業料 | 90分:8,250円 120分:11,000円 ※全て税込 |
---|---|
入会金 | 22,000円(税込) |
交通費 | 実費で請求 ※オンラインの場合なし |
NexTeachers(ネクストティーチャーズ)は、勉強のやり方がわからないから苦手という子どもたちでも安心して続けられる家庭教師です。
勉強のやり方を知らないために宿題をやらなかったり良い成績を取れなかったりする子どもたちは、やり方と考え方を知ればグングン伸びるポテンシャルがあります。
NexTeachers(ネクストティーチャーズ)のスゴイところは、まず家庭教師たちが子どもたちに答えを教えないことです。
学習理論を基に子どもたちに問題の考え方を教えて、『自力で問題を解けた』という成功体験を積み重ねさせることで自信を持てるようにします。
この方法により『家庭教師に教えられたから問題が解ける』ではなく、わからない問題に出会ったときでも『自力で答えを見つけ出す』ことができるようになります。
成功体験を積み重ねることで勉強への苦手意識が薄まり、面白い、もっと勉強したいと自発的に行動できるようになります。
勉強嫌いのお子様にお悩みの保護者様はNexTeachers(ネクストティーチャーズ)を検討してみるといいでしょう。
NexTeachers(ネクストティーチャーズ)は自宅に訪問するスタイルの他に、シェアオフィスやオンラインでの指導にも対応しています。
子ども1人1人の個性にあったオーダーメイドの授業プログラムを作成し、理解力を深めてステップアップを目指します。
【公式】NexTeachersはこちら
「メガスタ」は4万人以上の登録講師数を誇る業界大手
サービス名 | メガスタ |
---|---|
対応科目 | 対象の受験に登場する科目すべて |
授業料 |
月謝制・別表参照 |
その他料金 | 入会金19,800円 |
講師 | 学生教師、大学院生・社会人教師、プロ教師 |
必要周辺機器 | 教材を映すカメラ・顔を映すカメラ(2台必要) |
無料体験の有無 | なし(成績保証・返金保証あり) |
【公立小・中学生の料金システム】
教師のタイプ | 80分コース(週1回×月4回) | 100分コース(週1回×月4回) |
学生教師 | 23,584円〜25,344円 | 29,480円~31,680円 |
大学院生・社会人教師 | 30,624円 | 38,280円 |
若手プロ教師 | 37,664円 | 47,080円 |
プロ教師 | 46,816円~59,136円 | 58,520円~73,920円 |
【国立・私立小・中学生の料金システム】
教師のタイプ | 80分コース(週1回×月4回) | 100分コース(週1回×月4回) |
学生教師 | 25,872円~27,984円 | 32,340円~34,980円 |
大学院生・社会人教師 | 32,384円 | 40,480円 |
若手プロ教師 | 38,016円 | 47,520円 |
プロ教師 | 46,816円~59,136円 | 58,520円~73,920円 |
【高校生の料金システム】
教師のタイプ | 80分コース(週1回×月4回) | 100分コース(週1回×月4回) |
学生教師 | 28,160円~30,624円 | 35,200円~38,280円 |
大学院生・社会人教師 | 33,264円 | 41,580円 |
若手プロ教師 | 39,424円 | 49,280円 |
プロ教師 | 47,872円~70.048円 | 59,840円~87,560円 |
医学部専門・プロ教師 | サービスなし | 83,600円~118,800円 |
メガスタは、現役東大生・京大生、大手塾や予備校で活躍する現役講師など、優秀な出身学歴や豊富な指導経験を持つ講師のそろった、短期間の成績UPが得意とするオンライン家庭教師サービスです。
小・中・高すべての学年・受験科目に対応しており、総勢40,000人の在籍講師の中から相性の良い講師を選べるうえ、独自のオンライン指導法によって日本最大級の志望校合格実績を誇っているのが特徴です。
なお、無料体験授業こそありませんが、もしオンライン家庭教師が合わなかったりシステムに障害があって満足に授業を受けられなかった場合、入会金と受けた分の授業料を全額返金してくれる、「全額返金保障制度」があるため安心です。
メガスタはこちらです
「成績が上がった」「合格できた」という感謝の声も多いメガスタ
出典:グーグルマップの規制当局 無事合格しました! 本当にありがとうございます!! メガスタの先生達には学校の先生よりお世話になったかも😂 …
出典:グーグルマップの規制当局 浪人生で偏差値50以下だったのが、20も伸びて早稲田合格できた! 合格から逆算して学習計画をたててくれたので、納得して勉強できた。 自習時間の過ごし方も教えてくれて、効果的に時間が使えたと思う。 偏差値が今低くて自信がない受験生は、塾や予備校よりも結果が出やすいので、おすすめ。
口コミにもあるとおり、短期間で目に見える結果を出してくるのがメガスタの持ち味で、目標から逆算した学習計画の策定などといった、成績UP・志望校合格のための学習カリキュラムにより、94%以上の生徒が偏差値40台50台から逆転合格したそうです。
「家庭教師のトライ」もオンラインに対応している
サービス名 | 家庭教師のトライ |
---|---|
対応科目 | 対象の受験に登場する科目すべて |
授業料 |
60分:3,000円(小中学生) |
その他料金 | 入会金:10000円 |
講師 | 大学生講師又はプロ講師 |
必要周辺機器 | スマートフォンやタブレット、PCなど |
無料体験の有無 | あり |
CMでも有名な家庭教師のトライは、対面・訪問型の家庭教師サービスや個人指導塾のほかに、フリーのオンライン会議システム「zoom」を活用した、非対面型のリモート家庭教師サービスも展開しています。
自分で用意した教材・問題集を使っても自由度の高いオンライン授業はを受けながら、トライ独自の映像教材である「TRY IT」を活用し、受講時間以外に予習・復習を効率よく進めることもできます。
ただし、講師が1人に1人づつ専属で付く「担当制」ではなく、その時々によって変わる「スポット制」であるため、長期間継続的に利用して学力の底上げを図るというより、試験前などに短気で勝負をかけたい方向けのオンライン家庭教師サービスだと言えます。
大手ながら一人一人に寄り添ってくれると評判の家庭教師のトライ
出典:グーグルマップの規制当局 教室長というと中年男性のイメージだが、ここの教室長は女性。女性ならではの気遣いという感じで、一人一人に寄り添った対応をしてくれているよう。子どもは毎週トライに通うのを楽しみにしている。これからもお世話になりたい。
出典:グーグルマップの規制当局 私はこの塾に中学1年生の時から高校3年生までの6年間在籍していました。定期テストのときは自分の勉強したい教科に切り替えることができ、そのおかげでいつの定期テストではよい点数を取ることができました。受験の際も適宜必要な教科に切り替えてくれたのでとても安心して授業を受けることができました。また、タブレットでいつでも無料で映像授業を見ることができたのでよく利用していました。教室長さんともよく進路について話し合うことができたので進路などのこともしっかりとサポートしていただきました。
口コミはどちらも、トライが運営する個人指導塾のものですが、個人指導塾や訪問・対面型家庭教師サービスを通し、リアルに接した生徒たちの反応やデータなどを、オンライン指導にも生かしているのが、大手である家庭教師のトライの強みだと言えるでしょう。
東大生講師1,500人以上の「トウコベ」は現役東大生の勉強テクニックを吸収できると評判
サービス名 | トウコベ |
---|---|
対応科目 | 難関大学・難関学部の受験に対応 |
授業料 | 別表参照 |
その他料金 | 入会金:19,800円(税込) |
講師 | 東京大学出身講師が多数 |
必要周辺機器 |
PC・タブレット・スマートフォン |
無料体験の有無 | あり |
【トウコベの料金詳細】
学年 | 30分あたりの授業料(税込) |
---|---|
未就学児 | 1,100円 |
小学校1~4年生 | 2,585円 |
小学校5~6年生 | 2,640円 |
中学校1~2年生 | 2,530円 |
中学校3年生 | 2,585円 |
高校1~2年生 | 2,915円 |
高校3年生以上 | 2,970円 |
学習サポート費 | 3,300円(月額) |
大学指定費 | 3,300円(月額) |
自習室利用費 | 2,750円(月額) |
トウコベは、完全マンツーマンで1人1人に最適な学習法を提案し、それに沿った効率的な勉強法や受験合格のテクニックなどを伝授することにより、志望校合格率88%というすさまじい実績をマークしている、オンライン家庭教師サービスです。
その名の通り、講師の多くは東大生ですが、彼らでさえでも合格率35%以下のとされる厳しい採用試験を潜り抜けた講師が顔をそろえているにもかかわらず、授業の回数や授業料を細かく設定できるのがうれしいポイントです。
トウコべはこちらです
トウコベのおかげで子供に自信がついたという口コミも
出典:グーグルマップの規制当局 小5の息子がお世話になりました。最初の面談から丁寧で、とても好感が持てました。担当してくださった先生もいつも優しく丁寧に教えてくださり、4年生の時は授業であまり自信が無かった発表も5年生の途中からは自信を持ってたくさん発表していたと学校の先生からも言われました。苦手だった算数のテストもこれまでは60点くらいでしたが80点や90点を取れる時もありました。先生の説明は学校よりも断然わかりやすく、トウコベの先生が学校で授業をして欲しいとも言っておりました。また、ゲームなどとの付き合い方や将来つく仕事の相談などお忙しい中勉強以外のアドバイスも親身にのってくださり、親子共々担当の先生には大変感謝しております。また事務局の方も親切に対応くださり本当にありがとうございました。ただ息子にとってオンライン授業は家庭環境と変わらないので気持ちの切り替えがうまくいかない部分もあったかもしれません。良い先生に恵まれたものの残念ですが、進級を機に対面塾へ変わる予定です。昨年は親の都合で塾へ行かせたいけど送り迎えが難しくどうしようかと思っていた所、オンライン塾を知り時間的な部分でとても助かりました。もし、対面塾が合わなかった場合など、トウコベさんも選択肢に入れています。またの機会がありましたら、よろしくお願い致します。
出典:グーグルマップの規制当局 中学受験の子どものために受講しました。最初に丁寧なカウンセリングがあり、こちらの要望にあった先生をセレクトして頂き、子どもも相性が良く最後までお世話になりました。 先生の出身校が第一志望校だったので、毎回学校の事など質問させて頂いたおかげでモチベーションを維持でき、無事第一志望に合格できました。 志望校出身の東大生に個別で教えて頂けて、ペースや内容も相談できたのが非常に良かったです。 事務局の運営もしっかりされていました。トウコベを利用させて頂き本当に良かったです。
「東大生によるオンライン個別授業」略してトウコベは、その名前から日本の最高学府である東大を目指すクラスだけを対象にしてるように思われがちですが、決してそうではありません。
未就学児への指導にも対応しており、口コミの通り小学校中学年の基礎学力アップや、私立中学受験向けのカリキュラムも用意していて、各年代で高い実績を残しているようです。
「オンライン家庭教師WAM」は高い授業満足度を誇るも料金はリーズナブル
サービス名 | オンライン家庭教師WAM |
---|---|
対応科目 | 指導対象の受験科目全て |
授業料 |
70分週1回コース(月4回):4,900円〜(小1~小3) 90分週1回コース(月4回):9,800円〜(小1~小3) |
その他料金 | 教材費1,100円〜3,500円程度 |
講師 | 東大などの難関大学生講師、プロ講師 |
必要周辺機器 | Webカメラ・ヘッドセット |
無料体験の有無 | あり |
オンライン家庭教師WAMは、全国に130校舎以上の個別指導塾を展開する「個別指導学習塾のWam」が、20年以上に及ぶ経験とノウハウを生かし、2019年にサービスを開始したオンライン家庭教師です。
講師陣の質が非常に高いと定評があり、所属しているのは厳格な研修を受けた難関国立大生が中心で、事前に受けるオンライン面談で学習・進路相談ができるのもうれしいポイントです。
また、最大の特徴はやはりリーズナブルな料金設定で、最もハイレベルな指導が必要となる高校3年生・ 70分週1回コース(月4回)が「10,400円〜」ですから、1回当たり「2,675円」という手ごろな料金で、ハイレベルな指導を受けることができます。
対面型個人指導の評判も良いオンライン家庭教師のWAM
出典:グーグルマップの規制当局 こちらでお世話になっている小学3年生男の子です。 きっかけは家の近くで、最初はプログラミング教室のみでしたが、夏期講習、冬期講習とお世話になり、来月からは算数教室もお世話になることになりました。 先生は優しく、個別の希望や理解度に合わせて教えてくれ、また子供自身も楽しく通ってくれています。 今後も末長くよろしくお願いします。
出典:グーグルマップの規制当局 小学2年生の息子が通っています。 入塾してまだ3ヶ月ですが、塾でお友達も出来たようで、とても楽しそうに通っています。 教室長さんもとても明るく良い方で、先生たち含め教室の雰囲気がとても良いです。 まだ2年生なので、塾に慣れてくれればという思いで通い始めたのですが、そんな息子でも親身に色々考えてくださり、中学受験に関して何もわからない私も心強いです。 入塾してまだ3ヶ月なのと、90分授業だと入れる曜日が限られてしまっているので、小学生向けのコースが出来たらいいな。と思い★4つにしました。
出典:グーグルマップの規制当局 いつもお世話になっております。 担当の講師の方が分かりやすく教えてくれているようで、又勉強以外のお話も色々楽しくして下さりおかげで嫌がらずに通えています。今後とも宜しくお願い致します。
さすが全国展開の個人指導塾を20年以上に長きにわたり運営しているだけあって、年代・学年問わず多くのユーザーがそれぞれの教室に対して、「楽しく通えている」などといった感謝の声を口コミしています。
そして、この個人学習塾運営で培った指導ノウハウは、もれなくオンライン家庭教師サービスにおけるリモート指導でも、存分に役立てられていると考えられます。
大手が運営している「東進オンライン」は基礎固め重視
サービス名 | 東進オンライン |
---|---|
対応科目 | コースによる |
授業料 |
月払い(毎月3,762円) 年払い(毎年39,336円、1ヶ月あたり3,278円) |
その他料金 |
入会金・教材費:無料 バックナンバー:1ヶ月分あたり2,497円 |
講師 | プロ講師 |
必要周辺機器 | PC・タブレット・スマートフォン |
無料体験の有無 | 10日間のお試し体験あり |
東進オンラインは、大学受験向けの学習指導ビジネスの分野において映像授業スタイルを定着させた「東進ハイスクール」と、中学受験塾最大手のひとつである「四谷大塚」という最強タッグにより誕生した、小・中学生向けのオンライン家庭教師サービスです。
入管金や教材費は一切必要なく、1年あたりの授業料も年払いなら4万円以下と非常にリーズナブルで、名物講師陣による過去のオンライン授業も、1ヶ月分あたり2,497円で入手することができます。
東進オンラインで基礎固めをして大学受験にチャレンジ
どちらかというと、がっちり点数の取り方や受験テクニックを教え込むというより、小中学生を対象に基礎的な学力を身につけさせたり、勉強して知識を吸収する楽しさを教えるというスタイル。
東進と四谷大塚の名物講師が登場する授業は面白くためになるもので、受講した小中学生の95%以上が「楽しくてやる気がでる」と高い評価をしているようです。
「学研の家庭教師」は始動メニューの豊富な万能型
サービス名 | 学研の家庭教師 |
---|---|
対応科目 | 全教科 |
授業料 |
学生講師:6,490円~(1時間) プロ講師:8,800円~(1時間) |
その他料金 | 入学金24,200円 |
講師 | 学生及びプロ講師 |
必要周辺機器 | PCやインターネット環境 |
無料体験の有無 | あり |
学研の家庭教師は、親御さんの中にも「子供のころ家でやっていた!」という方も少ないであろう、学習教材の最大手である「学研」が展開しているオンライン家庭教師サービスです。
未就学の幼児から大学受験を控える高校生まで、幅の広い年代・目標別の生徒に対応しており、対面式の家庭教師サービスも展開しているため、志望校対策はオンライン授業、定期テスト対策は対面授業と、オンラインと対面のハイブリッド受講も可能です。
真摯に子供と家庭に向き合ってくれる学研の家庭教師
出典:グーグルマップの規制当局 家庭教師やるなら、学研がおすすめ。色んなセンターを見てきたが、一番学研が真摯に子どもと家庭に向き合って適切な指導をしてくれます。
出典:グーグルマップの規制当局 子どもが受験を控えていたので、家庭教師を頼むことにしました。名古屋に住んでいるのですが、近所の人にこちらを勧められたのがきっかけでした。子どもの成績もだいぶ上がり、志望校合格も夢ではなくなってきました。これからも先生には来て頂きたいですね。
運営元の学研は、学習教材ビジネスの国内最大手として、長年にわたり子供たちの学びと真摯に向き合ってきただけあって、全国に点在する家庭教師管理センターには、上記の通り高評価を伝える口コミが多数寄せられていました。
「キミノスクール」は短期集中・結果重視型の指導法が話題
サービス名 | キミノスクール |
---|---|
対応科目 | カウンセリングにて設計した科目 |
授業料 | 要問い合わせ・1科目あたり月額14,600円〜 |
その他料金 | 要確認(入会金2万円オフキャンペーン実施中) |
講師 | プロ講師 |
必要周辺機器 | スマホもしくはパソコン |
無料体験の有無 | 無料カウンセリングあり |
中学1年生〜中学3年生向けのオンライン家庭教師サービスであるキミノスクールは、「教育」で世界を変えるをモットーに、子供たち一人一人の可能性を広げる社会を目指して事業を展開している、株式会社クルイトが運営しています。
運営会社は、YouTubeで中学生の勉強に役立つ動画を発信しており、一般的な学習塾の授業は週に2回程度であるのに対し、オンラインという機動力を生かし週5日の「毎日個別指導」を実施しているのが特徴です。
話しやすい先生が多いことがキミノスクールの魅力
出典:グーグルマップの規制当局 正しい勉強方法や、自分に合ったやり方を教えてもらえ、どの先生もとても親しみやすく、いつでも勉強しにくることができ、静かで集中しやすい空間でおすすめです。
出典:グーグルマップの規制当局 週に何回か担当の先生と勉強計画をたてる時間があってそこで自分の今やっている勉強はほんとうに自分のためになっているのか確認できるので自分の勉強習慣を見直すきっかけになりました。先生との会話も楽しくて塾に対して初めて楽しいという感情を抱くことが出来ました。
オンライン家庭教師は、時間や場所などが自由である分、ともするとスマホなどほかのことに気を取られ、授業に集中することが難しいという弱点があり、それを緩和するには「授業が楽しい!」と思わせる講師の話術やテクニックも必要です。
そんな中、このキミノスクールに対するネット上での口コミには、「先生との会話が楽しい」「親しみやすくて授業を受けたくなる」というものが、いくつか見受けられました。
「難関大受験専門塾 現論会」はプロ講師と現役の東大生が協働して難関大学入学を後押し
サービス名 | 難関大受験専門塾 現論会 |
---|---|
対応科目 | 受験に必要な全科目 |
授業料 |
高校1・2年生:42,350円/月 高校3年生・既卒生:東大・京大コース65,450円、難関国公立コース61,050円、早慶コース56,650円 |
その他料金 | 入会金:50000円 |
講師 | プロ講師 |
必要周辺機器 | PC |
無料体験の有無 | あり |
難関大受験専門塾 現論会は、勉強計画と学習指導方針を基に、最小の努力で最高の成果を得られる、効率良い自習習慣を身に着けるための指導に特化した、難関大学受験専門のオンライン家庭教師サービスです。
事前に行われるカウンセリングによりスタートとゴールを把握し、今からどんな勉強を行っていくべきなのかを共に考えていくのがスタイルで、カウンセリングに基づく最高峰の学習コーチングによって、最難関大から地方国公立まで多くのユーザーを第一志望に導いています。
難関大受験専門塾 現論会で無理のない効率的な勉強ができた!
出典:グーグルマップの規制当局 志望校と今の自分の学力に合わせた学習計画を立ててくれるので、無駄のない効率的な勉強ができました。コーチングを受けるときにも毎回確認テストをしてもらえるので、緊張感も持ち続けることができました。おかげさまで志望校にも合格できましたので星5です。
出典:グーグルマップの規制当局 僕自身中学受験以来、塾に行くのに抵抗を感じていましたが、現論会は全然堅苦しくなくて雰囲気も良かったです。また、自分に合った勉強計画を組んでくれるので、勉強をしやすく感じました。
口コミでもわかるとおり、難関大受験専門塾 現論会は決めたカリキュラムを黙々とこなしていくのではなく、講師と生徒が双方向に意見交換と自己分析などで設定した計画にのっとり、自己学習の効率化を進めていくのが特徴のようです。
「Axisのオンライン家庭教師」は最新トレンドを取り入れた授業が特徴
サービス名 |
Axisのオンライン家庭教師 |
|
---|---|---|
対応科目 | 全教科 | |
授業料 |
|
|
その他料金 | 入会金無料 | |
講師 | プロ・学生講師 | |
必要周辺機器 | PC・タブレット・スマホのいずれか | |
無料体験の有無 | 40分の無料体験授業あり |
Axisのオンライン家庭教師は、全国に個人指導塾を600校以上展開するワオ・コーポレーションが、2009年からと業界に先駆けてサービス提供を開始している、パイオニア的存在のオンライン家庭教師です。
全国に広がる自社ネットワークを活かし、全国各地の有名大学・難関校の現役学生・OBを講師として迎え入れ、そこに経験豊かなプロ講師も加わっているため、リアルタイムで役立つ勉強法や受験テクニックなどを吸収することができます。
個別指導塾で培ったノウハウを生かすのがAxisのオンライン家庭教師の持ち味
出典:グーグルマップの規制当局 チラシでこちらの塾を見つけました。 集中できる環境はもちろんですが、なにより親身に子供に寄り添って接してくれる先生のおかげで勉強の苦手な息子が通えています。 受験生なので志望校に合格できるよう力を貸してもらいたいです。
出典:グーグルマップの規制当局勉強に苦手意識を持っていた息子が通い始めて、自宅で勉強をする姿を見る回数が増えた気がします。 勉強だけでなく、自分から挨拶をするようになり、先生方にはとても感謝しています! 卒業までよろしくお願いします!
上記した口コミは、Axisが運営している個別指導塾に通っている方とその保護者から寄せられた口コミですが、45年に渡る個人指導塾での経験とノウハウをフル活用し、一人ひとりの能力や目標に合わせた学習計画を立てオンライン指導に生かすのが、Axisのオンライン家庭教師の特徴です。
プロ講師だけを採用している「マナリンク」は難関大志望にもおすすめ
サービス名 | マナリンク |
---|---|
対応科目 | ・指導対象の受験科目全て ・金融 ・情報 ・その他の科目 ・総合型・学校推薦型対策 ・TOEICなど社会人向けのコースもあり |
授業料 |
小学生 |
その他料金 |
入学金19,800円 |
講師 | 塾経営者、プロ家庭教師、教員免許保持者、元教員など。 肩書が『プロ』である講師たちが600名以上在籍 |
必要周辺機器 | PC・タブレット・スマートフォン |
無料体験の有無 | あり。最短その日に無料体験可能! |
マナリンクは、社会人のプロ家庭教師が600名以上在籍しているオンライン専門の家庭教師です。
一部大学院生の家庭教師はいますが、基本的にプロ家庭教師のみで講師自身が常に勉強を続けて指導能力を向上させているため『学力があり教え方が上手い講師』を求めているならぴったりでしょう。
海外在住の講師も在籍しており、小中高生向けの受験対策や必須科目の指導だけでなく、社会人に向けたTOEICや金融の指導も取り扱っています。
マナリンクは何歳でも利用できるオンライン家庭教師です。
マナリンクは専用アプリを導入していて、保護者と生徒が講師と直接アプリを通して指導日以外にもやり取りすることが可能です。
問い合わせをした後、運営を挟まずに直接先生とやり取りが出来るシステムで、すぐに受講を開始することもできます。
自分の希望に合った講師を、講師の経歴や強味で選びたいときにも、マナリンクのスタイルは便利です。
マナリンクは短期集中で一気に学力を上げたいときにも活用しやすい
マナリンクはどの学力レベルからスタートする場合でも、学力の向上を目指す小中高生に適していて、特に受験対策、受験のコツ、受験に向けた短期集中指導を希望する方と相性が良いでしょう。
授業スケジュールを柔軟に組めることから、『この時期だけたくさん授業を受けたい』といった希望に合わせて頻度を変更できます。
料金は目安となり、どの講師の授業をどれだけ受講するかによって変わるので、料金を抑えたいときには調整してプランニングも可能です。
塾経営者などプロ家庭教師がメインのマナリンクを利用すれば、向上心の強さに応じてグングン伸びていけるでしょう。
難関校への受験を目指すご家庭にもぴったりです。
マナリンクを確認する「オンライン家庭教師のサクシード」は教師のチェンジを無料でできる
サービス名 | オンライン家庭教師のサクシード |
---|---|
対応科目 | 全教科 |
授業料 | (1回90分税込)小学5・6年生 5,445円〜、中学1・2年5,940円〜、高校生6,765円〜 |
その他料金 |
入会金・解約金・教材費0円 |
講師 | プロ・学生 |
必要周辺機器 | PC・タブレット・スマホ |
無料体験の有無 | あり |
オンライン家庭教師のサクシードは、基礎学力向上のための日常的な学習トレーニングから、日常学習から難関校の受験対策まで、幅広く対応しているのが特徴のオンライン家庭教師サービスです。
入会金が無料なうえ、授業もリーズナブル設定なので非常に利用しやすいほか、運営企業が大手学習塾・私立学校・自治体への講師紹介・派遣事業を行っていることもあり、志望校出身の講師や英語が非常に堪能な帰国子女の先生など、所属講師のタイプが幅広く講師交代も無料です。
オンライン家庭教師のサクシードは勉強だけでなくメンタル面でも助けてくれた
出典:グーグルマップの規制当局 一年間サクシードさんにお世話になりました。 担当の方がとても丁寧に対応してくださいましたので、安心してお任せすることができました。 実際にご紹介頂いた算数、国語の2名の先生方も経験豊富、優秀な方でした。弱点を把握し、それを具体的な方法でスケジュール感を持って埋めていく。また、模試での成績が落ちた時の対応などメンタル面でも助けて頂きました。 夏ぐらいから成績が大きく伸び、本番ではほぼ緊張することなく結果を出せました。 素晴らしい先生との出会いを提供頂き、心から感謝しております
出典:グーグルマップの規制当局 塾では限界が見えたので、半年ほどお世話になりました。 最初のヒアリングでしっかりこちらの希望を聞いていただき我が子にあった先生を紹介していただきました。 そして、志望校にも無事合格できました また機会があれば利用したいと思います。
出典:グーグルマップの規制当局 浜学園の復習、宿題のお手伝いのために、主に国語と社会の歴史を大学生の先生にお願いしました。あと少しという国語は偏差値50から60を超えて安定するように、社会は45から55に上がりました(歴史分野は成績向上)。また先生の受験の体験、中学、高校生活、大学の話など娘にしていただき今の勉強の苦しみが将来に繋がっていると感じ娘の勉強に対する取り組み方も変わっていったように感じます。 おかげで第一志望校をはじめ併願校もしっかり合格することができ感謝しています。素敵な先生をご紹介いただきありがとうございました。
サクシードへの口コミ評判を調査すると、上記のように料金や学習指導ノウハウ、そして利用後の結果・成果などに対する評価の声に交じり、講師・先生に対する感謝を伝える書き込みが多く見受けられました。
生徒の目標達成を全力でサポート「家庭教師のラスト」

サービス名 | 家庭教師のラスト |
---|---|
対応科目 | 全教科 |
授業料 | (1回90分/月4回)小・中学生 29,700円~、高校生 35,640円~ |
その他料金 |
入会金・解約金・教材費0円 |
講師 | プロ・学生 |
必要周辺機器 | PC・手元カメラ(レンタルあり) |
無料体験の有無 | あり |
手元カメラを活用した細やかな指導や、授業外でも続くプッシュ型サポートにより、生徒の学習習慣の定着をサポートしてくれます。
復習用の映像教材も24時間視聴可能で、理解の定着を強力に支援してくれるのもありがたい体制です。
また、成績保証制度や全額返金保証もあり、初めての方でも安心して利用可能となります。
柔軟な料金プランと機材レンタルも整っており、環境面でも手厚くフォローされる点が魅力です。
安心と成果を両立する「家庭教師のラスト」のオンライン家庭教師
家庭教師のラストは、「毎日サポートがほしい」「成績を確実に上げたい」という家庭に最適なオンライン家庭教師サービスです。講師が授業日以外も連絡を取り、学習状況を確認する“プッシュ型サポート”や、いつでも何度でも見返せる授業録画など、学びを継続するための仕組みが充実しています。
また、手元カメラを使った指導で、生徒の理解度やつまずきをリアルタイムで把握できます。
料金は目的やレベルに応じて選べ、機材レンタルも可能です。
さらに成績保証・全額返金制度も整っており、初めてでも安心して始められます。
【公式】家庭教師のラストの詳細はこちらです
成績保証付きのオンライン家庭教師「オンライン家庭教師ドリーム」

サービス名 | オンライン家庭教師ドリーム |
---|---|
対応科目 | 全教科 |
授業料 | (1回80分税込)小学生 3,850円~、中学 4,400円~、高校生 4,730円~ |
その他料金 |
入会金・解約金・教材費0円 |
講師 | プロ・学生 |
必要周辺機器 | >PC・タブレット・ヘッドセット・スマホ |
無料体験の有無 | あり |
日々の学習計画と宿題提出を通じて、自然と勉強習慣を定着させる仕組みを整えています。
さらに、質問対応や面談など授業外のサポートも充実しています。
講師は厳しい審査を通過した優秀な人材ばかりで、学習以外にもコミュニケーションを重視した関わりを大切にしています。
動画教材は24時間視聴可能で、効率よく理解を深められるのも特長です。
このように生徒に寄り添う指導方法がオンライン家庭教師ドリームの強みです。
成績アップを徹底支援!信頼のオンライン家庭教師ドリーム
オンライン家庭教師ドリームでは、成績アップの仕組みが徹底されています。厳選された講師が担当し、授業外でも宿題の添削や質問対応を行うなど、質の高いサポートを実現しています。
定期テストごとの面談や情報共有により、常に生徒の状況を把握しながら最適な指導を提供します。
また、1問ずつ丁寧に解説した動画教材も24時間利用可能となっています。
サービスの質に自信があるからこそ、成績保証制度も整っており、初めてでも安心して利用できます。
オンライン家庭教師に関するよくある質問・Q&A集
最後に、オンライン家庭教師に関するよくある質問と、その回答をいくつか集めてみましたので、オンライン家庭教師の利用を検討する上での、参考にしてください。
Q:ズバリ、学習塾や対面型家庭教師ではなく、オンライン家庭教師サービスだけで、成績アップや志望校合格を狙うことはできるのですか?
A:オンライン家庭教師サービスに限らず、どのような学習サポートサービスであっても、成績アップや志望校合格を狙えますが、絶対に成果が出ると決まっているわけではありません。特にオンライン家庭教師は自由度とプライバシー性が高い分、対面型家庭教師や学習塾・予備校のように、独特の緊張感や勉強に励む雰囲気作りがうまくいかないことがあります。そのため、お子さんの性格や学力・目的などとマッチしたオンライン家庭教師と出会えるよう、情報を仕入れるところから始めるべきです。また、雰囲気作りには本人の自覚や意欲も大切ですが、親御さんをはじめとする家族のフォローも重要になってきます。
Q:オンライン家庭教師サービスを始めて講師(先生)が合わないと感じた時は、交代を要請することができるのでしょうか?
A:はい。多くの場合、オンライン家庭教師サービスの利用であてがわれる講師・講師は、ユーザー側の申し出によっていつでも変更することが可能となっています。サービス自体の概要や口コミなどは事前にある程度調査・リサーチできますが、教師や講師と本人との相性ばかりは、実際にサービスを利用し授業が始まらないとわかりません。理由にか川かわらず、お子さんが「何だかこの先生苦手だなぁ…。」と感じながら授業を受けていると、勉強そのものが嫌いになってしまうリスクまであります。ですので、受講の様子を邪魔にならないよう観察したり、折に触れて先生との関係性をお子さんに聞いたりしながら、派遣された講師に苦手意識を感じているようであれば、速めに交代を申し出るようにしましょう。
コメント