英会話スクールについて調べたことがある方なら一度は名前を見たことがあるのが、『ベルリッツ』ではないでしょうか。
規模が大きい安い英会話スクールのほうがいいと感じるなら、全国展開のベルリッツは検討しやすくなっています。
ベルリッツの英会話レッスンに興味がある方に向けて、今回は口コミと特徴をご紹介します。
ベルリッツで後悔?良い口コミ!質の高いレッスンで英語がわかる
ベルリッツの口コミをピックアップする前に、基本情報を確認しておきましょう。
【無料体験レッスンあり!】ベルリッツ英会話教室はこちらです
ベルリッツは通学とオンラインから学び方を選べる英会話スクールです。全国に教室があるので、幅広い地域の方が通学の対象になります。
名称 | ベルリッツ |
---|---|
学べる言語 | 韓国語・中国語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・ タイ語・ベトナム語・ポルトガル語・ロシア語・インドネシア語・ オランダ語・ペルシャ語・タガログ語・アラビア語・トルコ語 |
料金 | <少人数グループ(最大3名)オンライン> 1回2レッスン(12回分割の場合)14,600円(税込)~/月 (総額 167,200円) <教室> 1回2レッスン(48レッスン、受講期間24週間) 12回分割の場合 18,500円(税込)~/月 (総額 211,200円) ※その他各種コースあり |
通学 | ○ |
オンライン | ○ |
全国の教室数 | 38校 |
レッスンカリキュラム | ビジネス英会話/日常英会話/子ども英会話(4歳~小学生向け)/ 中学生・高校生向け英会話/大人・大学生の方向け(TOEIC®対策・ 英語以外の外国語)/4歳~高校生の方向け(英検®対策) |
初心者 | ○ |
上級者 | ○ |
レッスン満足度 | 98.1%(2023年度) |
ベルリッツの良い口コミとしてよく挙がっている内容はこちらです。タップしていただくと、該当の位置までスクロールします。
- レッスンのレベルが高い(質が高い)
- カタカナ発音を卒業して活きた英会話を学べる
- ベルリッツは講師の質が高い
- 社会人向けのビジネス英語のレッスンが役に立つ
- 熱心に英語を勉強できるサービスだからやる気があればぐんぐん伸びる
レッスンのレベルが高い(質が高い)
出典:Googleの口コミ
仕事柄どうしても英語が必要になったのですが、今の自分のスキルではちょっと足りないと感じていたので、英会話教室を探していました。横浜駅直結なので仕事帰りに寄りやすいこともあり、横浜ランゲージセンターを利用させてもらっています。プライベートレッスンなので質問もしやすく、自分の職種や業務ジャンルにあったレッスンが受けれるので毎回充実しています。
出典:Googleの口コミ
これまで通った英会話学校の中で、自分には一番合っていました。着実に会話力がついているのが分かり、勉強をしていて楽しくなります。
特に、スピーキングに比べてヒヤリングが苦手で、それが少しずつ克服できて来ていることが一番うれしいです。
これから継続して通いたいと思っています。
カタカナ発音を卒業して活きた英会話を学べる
出典:Googleの口コミ
現在通ってます。20回コースのビジネス英会話コースでいまちょうど折り返し地点です。
久々に英会話教室通っていますが、あえて色々な先生をアサインしてくれるので刺激があります。
また、10回毎にチェックが設けられており、詳細な評価をメールでいただくことができます。
教え方は総じてうまく、スキルフルだな、と思います。私は文法があまり得意ではないですが、きちんと指摘してくれますし、言えたらめっちゃ褒めてくれます(笑)
出典:Googleの口コミ
教科書の内容にそいつつも、勉強する文法に自然に持っていく、
フリートークがとても英語の勉強になりました
日常でも使える英語、知っておく文法、両方を教えてもらいとても素晴らしいレッスンです
ベルリッツは講師の質が高い
出典:Googleの口コミ
英語を母国語とする様々な国籍の先生方と話すことができ、レッスン中はテキストの話以外にも、先生方の母国の話題も聞けるので、毎回のレッスンが楽しみです。場所は新宿駅から近く、ヨドバシカメラの直ぐ側です。
値段は少しお高めですが、過去に通った英会話スクールよりも実践的と感じます。
出典:Googleの口コミ
やる気があればとても英語力が伸びると思います。費用はオンラインよりかかりますが、オンラインでは学べないコミュニケーション(相づちや、目線の位置、場の空気等)を学ぶことができます。他の方もおっしゃっていますが、明確な目標がある人には間違いなく良い英会話学校だと思います。
社会人向けのビジネス英語のレッスンが役に立つ
出典:Googleの口コミ
横浜駅から屋内移動でついてしまうかなり交通の便がいい教室。仕事上どうしても必要になった僕のつたない英語をビジネスレベルまで押し上げてくれました!マンツーマンでかなり知識の豊富な方に見てもらえるというのは大きかったと思います。
出典:Googleの口コミ
初心者で50歳半ばから始めました、講師の先生は指名する事は出来ませんが、個人に会った学習レベルは要望出来ます。今も通っていますが楽しく学んでいます。月謝は少し高めですが、教えくれる内容からだと妥当な料金と思います。
熱心に英語を勉強できるサービスだからやる気があればぐんぐん伸びる
出典:Googleの口コミ
大変お世話になりました!娘のリスニングの力がしっかり身についたと実感しています。大好きなハリー・ポッターを英語で観ても聞き取れるところがある!!と本人も相当喜んでいました☆また少し成長してご縁があればぜひ通いたいです!
出典:Googleの口コミ
授業料は高いが、講師陣はきちんとしたトレーニングを受けており、レベルは非常に高い。英語レッスンを単なるお稽古事としてやってる人にはお薦めしない。目標を持った人にはお薦めな語学学校であると思う。
ベルリッツの悪い口コミ
良い口コミが多いベルリッツですが、残念ながら悪い口コミも確認できました。
続いては、ベルリッツの悪い口コミを見ていきましょう。
レッスン内容は良いものの料金が高い気がする
出典:Googleの口コミ
以前、ここで学んでいました。ベルリッツメソッドという統一された指導法ですごく身につきやすいです。先生方もネイティヴです。先生方もスタッフ達も優秀ですが、ただ学費がけっこう高いので、もう少しリーズナブルだったら続けやすいのにと思います。
ベルリッツのレッスン料金は、英会話スクールの中でも高いという口コミがあります。
以下では、ベルリッツのメインとなるコースの料金をご紹介します。
コースタイプ | 形式 | レッスン数・期間 | 月額(目安) ※12回分割の場合 |
総額(税込) |
---|---|---|---|---|
マンツーマン | 完全オンライン | 40レッスン 受講期間6か月 |
26,700円 ~ | 304,920円 |
教室・オンライン自由選択 | 40レッスン 受講期間3か月 |
29,800円 ~ | 340,000円 | |
少人数グループ (最大3名) |
オンライン (1回2レッスン) |
40レッスン 受講期間20週間 |
14,600円 ~ | 167,200円 |
教室 (1回2レッスン) |
48レッスン 受講期間24週間 |
18,500円 ~ | 211,200円 |
各コースごとに総額がある料金体系ですが、分割して月額支払いにすることが可能です。
ベルリッツのレッスン料金は、月額で考えたときに10,000円は超えます。
探せば月額8,000円程度の英会話スクールもあり、オンライン専門ならもっと費用を抑えることは可能なので、格安の英会話スクールを探している方は通いづらいと感じてしまうでしょう。
優秀な講師を確保したり質の高い教材を提供したりするためには、人件費や経費がかかります。
良い英会話スクールだからこそ『この料金は妥当』と感じるか、『高すぎる』と感じるかは個人差があるでしょう。
そのため、自分にとって総合的に納得できる料金かどうかが重要になります。
講師により当たり外れを感じる
出典:Googleの口コミ
良い先生はいます。もちろん。良い先生の体験レッスンを受けて入学を決めました。しかし入学後の講師の質がまじで振り幅が大きすぎて、あまりの差にびっくりしてしまった。体験レッスンがピカイチ先生。若い先生はふつう。
単語くらいしかわからない英語力だとついていけない
ベルリッツは初心者~上級者までレベルに合わせたレッスンを受けられる英会話スクールです。
英語の基礎すら習得していない初心者や、ほとんど忘れてしまった大人の学び直しでも、安心して通えるレッスンを提供しています。
しかし単語だけしかわからなかったり恥ずかしがりやだったりすると、レッスンで講師と向き合うことにまずプレッシャーを感じてなかなか集中できないケースもあるようです。
単語だけしかわからないことでベルリッツの利用に不安を感じているなら、まずは見学か体験をしてみるといいでしょう。
もしくは英会話アプリなどで少し文法を学んでから始めると、不安を解消しやすいでしょう。
口コミと評判からわかるベルリッツのメリット
口コミと評判から見えてきた、ベルリッツのメリットはこちらです。
- 外国人講師の採用基準が厳しく質の高いメソッド
- 140年以上の歴史がある老舗!日本語から訳さなくても英語で考える力がつく
- 毎レッスンにごゴール設定ありで成功体験!学びを楽しめる
- 初心者から上級者まで現在のレベルに合ったカリキュラムで受けられる
- 長期で学ぶレッスンだけでなく留学や旅行前など短期集中型も選べる
- 英会話だけでなく韓国語やフランス語やドイツ語なども選べる
外国人講師の採用基準が厳しく質の高いメソッド
ベルリッツの外国人講師は、厳しい採用試験やトレーニングを乗り越えて働いています。
英語が喋れるだけではなく、教えることの専門性を身に着けています。
教える技術がある外国人講師から学んでしっかり勉強すれば、最短距離で目標に到達できるでしょう。
140年以上の歴史がある老舗!日本語から訳さなくても英語で考える力がつく
ベルリッツは1878年にアメリカで創業された語学スクールであり、実は日本発ではないのです。
140年以上の歴史を誇る老舗ブランドです。
そんなベルリッツでは、レッスン中に英語だけを使用する独自の学習法『ベルリッツ・メソッド®』を開発してレッスンを行っています。
海外発の英会話スクールということもあって、日本以外の外国にも拠点があります。ベルリッツで英語を勉強して留学を希望する場合、ベルリッツに直接斡旋してもらうことができます。
ベルリッツ経由で留学する場合、社会人でも検討できる1週間~可能です。
ちなみに『ベルリッツ・メソッド®』では、英語を英語で考えて喋る力を培います。
英語力に自身がない日本人の多くは日本語で文章を考えてから英語に訳したり、聞いた英語を日本語に訳してから理解したりします。
しかしベルリッツに通い始めると、英語でそのまま理解し、日本語に置き換えずに喋れる水準を目指して学習していくことになります。
レッスン毎にゴール設定ありで成功体験!学びを楽しめる
ベルリッツではまず現在の英語力のレベルを確認するところからスタートします。
そして実際にレッスンを始める際には、そのレベルに合わせたレッスンでの明確なゴールを設定します。
レベルに合わせたゴールなので、無理難題を言われたり逆に簡単すぎる水準で求められたりするわけではありません。
きちんと勉強を継続すれば目指せるゴールが設定されるからこそ、モチベーションを維持して継続することができ、レベルアップする成功体験を得ることができます。
初心者から上級者まで現在のレベルに合ったカリキュラムで受けられる
ベルリッツのレベル分けは、世界80以上の国と地域で運用されているグローバル基準のものです。
そのため仮にベルリッツに通うのを辞めて他の英会話スクールに通ったり自分で語学学校を見つけて留学した場合でも、そこがグローバル基準のレベル設定を導入していれば現在のレベルをすぐに把握でき、スムーズに通い始めることができます。
長期で学ぶレッスンだけでなく留学や旅行前など短期集中型も選べる
ベルリッツでは英会話スクールという形態でイメージされやすい、長期でコツコツ通うスタイルの他に、短期集中型のコースも多数取り扱っています。
短期集中型のコースでは、『海外赴任前にビジネス英会話を習得したい』『留学前に英語力を高めたい』『TOEICの試験が迫っている』などなど。状況に合わせて『短期集中で何を学ぶのか?』を選択することができます。
短期集中型のコースが細分化されているのは、規模が大きい英会話スクールだからこその強みでもあります。
規模が大きい英会話スクールであるからこそ短期集中型のコースを細分化していても、生徒が集まって開講できるからです。
短期集中型のコースを受講したいなら、ベルリッツは押さえておきたい英会話スクールの1つといっても過言ではありません。
英会話だけでなく韓国語やフランス語やドイツ語なども選べる
ベルリッツは英語だけでなく、韓国語やフランス語やドイツ語などの他の言語も学べます。
また、日本で日本語を学んでいる外国人向けの日本語コースも開講しています。
通学スタイルを選択すると生徒同士の教室での交流も生まれやすく、そこでもグローバルコミュニケーションを実現できます。
口コミから知るベルリッツのデメリット
ベルリッツの口コミは良い内容が多いですが、残念ながら悪い口コミもありました。
続いては、口コミからわかったベルリッツのデメリットについても確認していきましょう。
料金が格安の英会話スクールではない
ベルリッツより料金が安い英会話スクールは存在します。
ベルリッツは格安路線ではない代わりに、質の高い講師と教材による質の高いレッスンと丁寧なサポート体制を売りとしています。
そこが英会話スクールに求めるものに当てはまっているなら、ベルリッツとは相性が良いでしょう。
しかし『格安であること』を絶対条件として英会話スクールを探している場合は、ベルリッツ以外に目を向けたほうが満足度に期待できます。
求めるレッスン内容によっては合わないことがある
ベルリッツは基本的に真面目に英会話を勉強したい方向きの英会話スクールです。
キッズ向けの英会話コースであれば『楽しく学べる』を重視していますが、大学生や社会人などの大人向けのコースの場合は『レッスンではしっかり勉強したい』という方のほうがベルリッツの授業が向いているでしょう。
ゲームや海外映画や洋楽の歌詞などを取り入れて英語に苦手意識があっても楽しく英語を学べるレッスンを提供することが強みの英会話スクールもありますが、ベルリッツは異なります。
人によってはこの点がデメリットとなるので、契約する前に自分の目的とベルリッツから提供されるものに乖離がないか確認しておくほうが安心です。
ベルリッツの運営会社
社名 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル7F |
設立 | 1980年12月18日(1966年日本支社としてスタート) |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,200名 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行、みずほ銀行、SMBC信託銀行 他 |
アクセス | ベルリッツ・ジャパン株式会社本社の最寄駅: 新宿駅(新宿駅西口より徒歩4分) |
ベルリッツは日本国内各地に教室を開講しており、オンラインだけではなく通学スタイルを選択することも可能です。
ベルリッツの教室と所在地を一覧で確認していきましょう。
店舗名 | 住所 |
---|---|
池袋ランゲージセンター | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-2-1 ウィックス池袋ビル5階 |
市ヶ谷 ランゲージセンター |
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル B1F |
上野ランゲージセンター | 〒110-0005 東京都台東区上野6-16-16 上野ORAGAビル2F |
大手町 ランゲージセンター |
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル2F |
お茶の水 ランゲージセンター |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビル3F |
吉祥寺 ランゲージセンター |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-15-2 ダイヤバローレビル6F |
三軒茶屋 ランゲージセンター |
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-41-9 朝日生命三軒茶屋ビル6F |
品川ランゲージセンター | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1品川イーストワンタワー3F |
自由が丘 ランゲージセンター |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-17-7 増田ビルB1F |
新宿ランゲージセンター | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12西新宿昭和ビル7F |
立川ランゲージセンター | 〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-3-2 AB’sビル3F |
調布ランゲージセンター | 〒182-0024 東京都調布市布田4-2-1 調布スクエアビル3F |
中目黒 ランゲージセンター |
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-9-1 中目黒GS第1ビル3F |
練馬ランゲージセンター | 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-17-12 練馬駅前ビル4F |
目黒ランゲージセンター | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-16-5 目黒ステーションサイドビル4F |
六本木 ランゲージセンター |
〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル8F |
川崎ランゲージセンター | 〒210-0007 神奈川県 川崎市 川崎区駅前本町 11-1 パシフィックマークス川崎5F |
新百合ヶ丘 ランゲージセンター |
〒215-0021 神奈川県 川崎市 麻生区上麻生1-5-1 りそな新百合ヶ丘ビル2F |
新横浜 ランゲージセンター |
〒222-0033 神奈川県 横浜市 港北区新横浜2-4-15 太田興産ビル新横浜5F |
たまプラーザ ランゲージセンター | 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-14-2 スクエアビル2F |
藤沢ランゲージセンター | 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢462 日本生命藤沢駅前ビル5F |
溝の口 ランゲージセンター |
〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本3-1-31ユーランド溝ノ口ビル1F |
横浜ランゲージセンター | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル20F |
大宮ランゲージセンター | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル18F |
市川ランゲージセンター | 〒272-0034 千葉県市川市市川1-3-18 京成市川ビル3F |
千葉ランゲージセンター | 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティタワー13F |
名古屋 ランゲージセンター |
〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル10F |
静岡ランゲージセンター | 〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル 2F ※フランチャイズ校 |
浜松ランゲージセンター | 〒430-7703 静岡県浜松市中区板屋町111-2 アクトタワー(プラザ)3F ※フランチャイズ校 |
あべの天王寺 ランゲージセンター |
〒545-0052 英会話大阪府 大阪市 阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアスビル6F |
梅田ランゲージセンター | 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル11F |
千里中央 ランゲージセンター |
〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル15F |
京都駅前 ランゲージセンター |
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町843-2 日本生命京都ヤサカビル2F |
三宮ランゲージセンター | 兵庫県神戸市中央区京町74京町74番ビル 5F |
広島ランゲージセンター | 〒730-0011 広島県 広島市 中区基町 12-3 COI広島紙屋町ビル 2F |
福山ランゲージセンター | 〒720-0044 広島県 福山市 笠岡町1-9 本通りファースト内 ミズカビル1F ※フランチャイズ校 |
岡山ランゲージセンター | 〒700-0024 岡山県 岡山市 北区駅元町15-1 リットシティ 2F 208 ※フランチャイズ校 |
博多駅前 ランゲージセンター |
〒812-0013 福岡県 福岡市博多区 博多駅東2-5-37 博多ニッコービル7F |
ベルリッツの講師一覧!どんどん話せる
ベルリッツの講師採用基準は厳しいことで知られています。
厳しいトレーニングとテストを通過しなければ講師になれないことから、講師の『人に英語を教えること』の専門性は高いです。
参考までに池袋校の講師の情報を見ていきましょう。
英語名 | 日本語名 | 国籍 | 言語 |
---|---|---|---|
Flavio | フラヴィオ | ブラジル | 英語 |
Cristina | クリスティーナ | スペイン | 英語 |
Mark | マーク | イギリス | 英語 |
ベルリッツでは、英語圏の国を出身とする講師だけではなく英語の学士などを取得してネイティブと同じ水準で英語を喋れる外国人講師も採用しています。
グローバルな社会では、英語を使って英語圏の人々だけと喋るわけではありません。本当のグローバル環境や海外ビジネス環境では、様々な国籍やルーツの人々が英語という共通言語ツールで会話を繰り広げます。
そのためベルリッツでは、様々な国籍の講師を採用しています。
国際交流を重視し、海外でどんどん英語を使いたい方にとっては特に活きた英語、本当に伝わる英語を学べる理想的な環境でしょう。
ベルリッツのコース一覧を大調査
ベルリッツは多数のコースを開設しています。
『どれを選べばいいかわからない』という方に向けて、各コースの特徴をご紹介していきます。
最も希望に合いそうなコースでの受講を前提に、ベルリッツに問い合わせてみるといいでしょう。
短期集中英会話コースは『指定期限までにレベルアップ』できる
海外の取引先相手にプレゼンをしなければいけなかったり、海外出張や海外赴任などが決まって『いつまでに』という期限がある状況で英語力を急いで高めなければいけない方に向くコースです。
いわゆる『短期間でみっちりたくさんレッスンをする』コースです。
仕事の業種やどこで英会話をしなければいけないのかをベルリッツ側がヒアリングしたうえで、想定される状況で実際に使うことの多い英語を経験豊富な講師がマンツーマンで指導します。
最短1週間で集中的に受講したり、週3回会社の後に受講したりなど。ご自身の都合や目標に合わせてレッスン計画をプランニングしてくれます。
TOEIC®テスト受験対策講座は点数別3コース制
TOEIC®テスト受験対策講座は、現在のスコアに合わせて3つのコースから選択できます。
最短2ヶ月でコースを修了できるので、短期集中で勉強したい、独学で勉強してきた内容を試験前にブラッシュアップして身に着けたいなどの状況で役立ちます。
コース名 | 対象レベル | 概要 |
---|---|---|
550点 突破 コース |
現在500点 未満 |
文法や語彙の解説が充実。 英語学習初心者の方やテスト形式に慣れていない方に最適。 |
650点 突破 コース |
現在600点 未満 |
重要文法や語彙の知識を増やしながら実践問題で弱点改善。 基礎力はあるが、さらなるスコアアップを狙う方に最適。 |
750点 突破 コース |
現在700点 未満 |
正答率を高めるために多くの実践問題を通してさらなるハイスコアを目指す方に最適。 |
語学留学BSAコースは社会人でも1週間から海外留学できる
語学留学BSA(Berlitz Study Abroad)コースは、世界中の拠点の中から厳選したベルリッツの海外校で1週間から英語を学べるコースです。
世界約70の国と地域にあるベルリッツの拠点ネットワークを活かし、日本人の留学先として安心できるロケーションを紹介してくれます。
英語の留学先なら、バンクーバー、トロント、ニューヨーク、ロンドン、オックスフォード、シドニーなどです。
社会人の方など、短期間で海外に行って英語を勉強したいときに向いています。
ビジネス実践グループコース(ビジネス英会話コース)は少人数精鋭
ビジネス実践グループコース(ビジネス英会話コース)は、ベルリッツの口コミの中でも特に評価が高い傾向があります。
3人~6人の少人数制で、初級から上級まで、現在のレベルに合わせたカリキュラムで学びます。
英会話初心者で『いきなりビジネス英語なんて学ぶのは無理では?』と感じている方でも安心して検討できます。
ベルリッツは国内5,500社以上、世界20,000社以上の導入企業・団体実績を持ちます。
多くの法人の支援経験で得たものが、レッスンに活かされているのでビジネス専門用語なども基礎から着実に学ぶことができます。
オンライン英会話・外国語コースはライブ以外に繰り返し学習もできる
近年普及している、インターネット環境さえあればどこでも受講できるオンラインのコース。ベルリッツでは、専用に開発した学習システムを提供しています。
レッスンは録画・録音されるので、何度でも繰り返し視聴して復習できます。
メモやホワイトボード機能があり、スムーズな受講ができるようにシステム上でも配慮されています。
特に『正しい発音で会話できること』を重視しており、ネイティブのような綺麗な発音でスラスラ話せるようになりたい方に向くでしょう。
就活英語コース(大学生・院生向け)は外資系就職を目指す学生向き
就職のための英語面接対策を行うコースです。
英語が社内公用語の外資系企業は例年12月から1月にかけて採用試験を行い、英語面接を実施するところが多いです。
そこでベルリッツでは、実際の外資系企業の面接のシチュエーションを再現してレッスンの場で面接練習を行うことができます。
日本国内の外資系企業はもちろんですが、海外で現地就職を目指している方も検討しやすいコースです。
グローバルビジネススキル研修コースは英語でビジネスを動かす技術習得
グローバルビジネスで戦うための、コミュニケーションスキルを身につけることを目的とした社会人向けのコースです。
ベルリッツが開発した実践演習型の、Berlitz Business Communications School(BBCS)で行います。
BBCSでは、会議、プレゼンテーション、交渉などのシーンでのコミュニケーションを学びます(グループレッスン)
グローバルビジネス経験豊かな専任外国人講師がレッスンを行い、ただ英語が喋れるだけではなく相手の信頼を得て相手を動かすことができるほどの英語力習得を目指します。
大人向け日常英会話コースはレベルに合わせて明確にステップアップ
初心者から上級者まで、レベルとニーズにあわせてレッスンをカスタマイズして進めていくコースです。
『英語を使って何をしたいのか(世間話がしたい、旅行で使いたい、ホテル業など外国人の接客をしたいetc)』を最初にベルリッツ側に伝えて、そこからプランニングしてもらうことが可能です(カスタマイズはマンツーマンのみ)
実践練習中心のレッスンなので、聞き取りができるというレベルではなく自分の言葉で英語を自在に操れる水準を目指します。
なお、このコースは通学スタイルとオンラインの好きなほうを選択できます。
ベルリッツについてよくある質問
今回はベルリッツの口コミや特徴を中心にご紹介しました。
最後に、ベルリッツについてよくある質問を確認しましょう。
- ベルリッツはキッズの評判もいいですか?
- はい。ベルリッツのキッズ英会話の評判は良いです。講師の教え方が上手で、お子様がプレッシャーを感じずに話せる空気を作ってくれるという感想も見受けられます。
しかし教材や指導内容はお子様の個性によって合う合わないが出てくる可能性はあるので、見学や体験をしてお子様の意見を聞いてから始めるか決めるほうがいいでしょう。 - ベルリッツの料金は英会話スクールとしては高いですか?
- 『指導内容を考えると料金は適切』という口コミもあれば、『指導内容は良いけど料金が高い』という口コミもあるので、利用者は決して格安ではないと感じているようです。料金が安いことを最優先にするなら他の英会話スクールのほうが継続しやすいでしょう。レッスン重視なものの料金で迷う場合は一度見学か体験をして判断することをおすすめします。
- ベルリッツのレベルチェックは厳しいですか?初心者でもついていけるでしょうか?
- レベルチェックのやり方は厳しくありません。よくあるテスト形式ではなく、講師との会話などを通してカジュアルな雰囲気の中で行います。ただし、英語教育をきちんと的確にできるようにレベルチェックの基準はしっかりしているので、カジュアルに見えて自分の現在の英語力を明確に分析してくれます。
- ベルリッツの韓国語の口コミの評判は?
- 韓国語のレッスンの評判も英語と同様に良いです。ただし英語より生徒数が少ないぶん教室によってはオンラインのみの開講という場合もあるので、通学を希望するなら事前に確認しておく必要があります。
- ベルリッツは週に何回レッスンを受ければいいですか?
- コースによって異なりますが、最低週1回~継続することが大切になります。英語は数をこなしたほうが身に付きやすいことから、週2回~週4回通う方が多いようです。特に留学前やTOEICなどの国際的な試験を控えている方は週にたくさんレッスンを受けるスケジュールを選ぶ傾向がありますが、頻度は自分で選べます。
- ベルリッツ レベル5 どれくらい?
- 『中上級』に該当します。10段階のレベル分けのうち真ん中の位置になります。
このレベルのスタート時の段階で『想定内のトラブルに英語で対応できる』水準であり、このレベルのレッスンを受けることにより最終的には『複数のネイティブスピーカーと身近な話題で会話できる』とうに目指します。
別の表現をすると、『日本の文化や伝統などを外国人にスラスラ説明できるレベル』『ビジネス上の問題の原因や解決法について議論できるレベル』となります。 - ベルリッツの1回は何分ですか?
- 1レッスンあたりオンラインコースなら55分、教室コースなら40分となります。
- ベルリッツの途中解約はできますか?
- はい。できます。解約の手続きは、教室の窓口や電話、もしくはオンラインの受講生専用ポータルサイトから行うことが可能です。
- ベルリッツのクーリングオフはできますか?
- できますが、条件があります。『特定商取引に関する法律(クーリングオフ)』の規定により、『特定継続的役務』に該当するコース(受講期間が2ヶ月を超え、さらに支払い総額は5万円を超えるコース)が対象です。
契約時交付書面の受領日を含め、8日以内に契約を取り消す旨の書面をベルリッツに送付するとクーリングオフが成立します。 - ベルリッツの受講期限は?
- コースにより異なります。オンラインの場合は6ヶ月、大人向け英会話で超少人数のグループコースなら24週間(1回2レッスン/週)です。
基本ベースは6ヶ月となりますが、コースによって若干異なるので契約前に必ず確認するようにしましょう。
コメント