横浜市港南区上永谷周辺には「BREST」「創英ゼミナール」「スクールIE」「STEP」「CG中萬学院」「湘南ゼミナール」など多くの学習塾があります。保護者のなかには、どの塾を選んだら良いか迷っている人も多いでしょう。
本記事では
上永谷の小学生、中学生向けの塾の選び方について詳しく解説し、そのなかでもおすすめの学習塾「BREST」についてご紹介します。上永谷の塾選びに悩んでいるならば、お子様に合った塾を選べるでしょう。
上永谷周辺の学習塾の選び方
上永谷周辺での学習塾の選び方について、以下のポイントを解説します。ポイントごとに上永谷周辺にある学習塾の条件や内容を確認して、お子様に合った学習塾を選んでください。
校舎の立地
校舎の立地は、お子様が安全に通うための重要なポイントです。基本的に駅周辺にある塾と住宅街にある塾がありますので、どちらを選ぶか考えなければなりません。
駅前はどこからでも近いため利便性が良い反面、危険に巻き込まれる可能性が高い問題があります。駅前まで行かなくても家の近くに通える塾があれば、通いやすく安全性も確保できますのでベストでしょう。
授業形式
塾の授業形式は大きく分けると、
1対1~4の個別指導と1対5〜10人前後の少人数形式、1対数十人単位の多人数形式の3種類があります。
特に苦手な科目がある、学校の授業についていけないなどで1対1~4の個別指導を検討される方もいらっしゃますが、個別指導だと授業料が高かったり、基本的には講師もアルバイトがほとんどであり、指導方法が確立できておらず子供に甘えが生じやすいのデメリットもあります。
また、1対数十人単位の多人数形式を採用している塾の場合は、学校で受ける授業と同じようなイメージで、もともと学習するための姿勢や集中力が備わっている子どもに適しているでしょう。しかし、数十人単位の多人数形式だと、子どもの性格によっては質問がしにくく、理解できないまま授業が終わってしまうことも多々あります。
少人数、大人数でのメリットデメリットがありますが、BRESTグループで長い年月をかけ検証してきた結果、真ん中にあたる
「12名前後」の少人数クラスが最も学習効果があがることがわかりました。
一方向授業になりやすい多人数形式、甘えが生じやすい個別指導のデメリットを払しょくしやすく、1つの教室に数十人単位で授業を受ける集団指導よりも
講師の目が届きやすく、周りの生徒から良い影響を受けられるため、集中力を高めつつ勉強の意欲がアップさせることが可能です。
カリキュラム
授業のカリキュラムがしっかりと組まれているのかどうかという点も非常に重要です。中学生は定期テスト対策をしっかりしておくことが求められますので、
学校のカリキュラムに塾が合わせてくれるか必ず確認しましょう。
横浜市内の中学校はカリキュラムの自由化が進んでいるので、
学校別のクラス編成になっている塾がおすすめです。
評判
実際に塾に通っているお子様や保護者から評判を聞いたり、口コミサイトなどで評判を確認したりすることも大事です。評判や口コミから、サイトなどではわからない具体的な情報を得られる可能性があります。
ただ、実際に聞いた話はそれぞれのお子様の場合に限ったことかもしれませんし、ネット上の口コミは信ぴょう性に欠ける場合もあるので慎重に確認しましょう。
講師の実績
学習塾でもっとも重要なのは、講師の質です。
中小規模の塾だけではなく、大手の塾も講師のほとんどが学生アルバイトだったりします。
どれだけいいカリキュラムだったとしても講師の質が整っていなければ子供には伝わりません。
カリキュラムを理解しているだけではなく、どうやったら子供がグイグイ引き込まれるか?まで考える必要があり、そのためには
正社員として実績を重ねているという点が非常に重要です。
授業料
単に授業料が高いか安いかではなく、授業内容に見合った授業料かどうかを確認する必要があります。授業料には、入学金、毎月の授業料、教材費などがあり、夏期講習や冬期講習などを受ける場合は追加の授業料が発生します。
講師が学生アルバイトばかりだと授業料が安く済む場合が多いですが、授業の質が劣る可能性が高いので注意しましょう。講師の質以外にもカリキュラムやサポート体制などをしっかりと確認して、内容に見合った授業料かを確認することが大事です。
サポート体制
授業の内容だけでなく、
授業に関する質問の対応や勉強方法の指導、進路相談の対応などのサポート体制が整っているかも重要です。また生徒の安全管理体制が整っているか、生活管理も対応してくれるかなども確認しましょう。
上永谷の小学生・中学生向け学習塾なら「BREST」
確認ポイントを考慮すると、上永谷でおすすめの学習塾は「BREST」です。上永谷の最寄りのBRESTは、「BREST 南高前」「BREST 環2」「BREST 日限山」「BREST 吉原」の4校があります。
4校の校舎はすべて上永谷の駅周辺ではなく住宅街にあり、近くにお住まいなら通いやすい立地です。他の塾の場合、ほとんどが上永谷の駅周辺にあるため、お住まいの場所によっては遠くから通わなければならないお子様も多いでしょう。
その点、BRESTならそれぞれの地域から近くて安全に通える校舎を選べるのも大きなメリットです。
ここでは「BREST」とはどのような塾か、上永谷でなぜおすすめなのかを解説していきます。
完全学区制
BRESTの中学生クラスは
「完全学区制」で学校別のクラス編成になっており、それぞれの学校の進み具合に合わせた授業を行ってくれます。横浜市の中学校ではカリキュラムの自由化が進んでいるので、学校によってテスト期間やテスト範囲が異なりますので、重要なポイントです。
学校ごとのクラス編成の「完全学区制」なら、学校のテスト範囲に合ったタイムリーな授業を受けられます。
講師は100%正社員
BRESTの講師は100%正社員です。学習塾の講師として実績や経験が豊富な講師がそろっているので、授業の質が非常に高いのが大きなメリットです。
アルバイト学生や非正規社員の講師が多い塾だと、すぐに辞めてしまう講師も多く授業の質が安定しません。そのような塾は授業料が安いかもしれませんが、授業の質には疑問が残ります。
その点、BRESTなら講師が全員正社員なので安心です。
1クラス12名前後からなる「魔法の授業」
BRESTのクラス編成は、1クラス12名前後の少人数クラスです。12名より多いと講師の目が生徒に届きにくく、生徒から講師に質問しにくくなってしまいます。
逆に1対1や1対2などの個別指導だと、講師と生徒の相性がいまいちだとかえって効率が損なわれ、生徒が講師に甘えてしまうと弊害もあり得ます。
BREST独自の実績から、
1クラス12名前後の少人数クラスがもっとも効率良く授業を進められることがわかったのです。BRESTの授業は「魔法の授業」と呼ばれ、生徒のやる気を出させる工夫が詰まっています。
講師が一方的にテキストを読み上げたり説明したりするだけでなく、生徒との関わりのなかから授業を作り上げていくのが「魔法の授業」です。「魔法の授業」で生徒のやる気を引き出し、自分から勉強をしたいと思う気持ちを引き出してくれるでしょう。
1人1人の最高を引き出すための指導法「BRESTメソッド」
BRESTには、長く学習塾を運営してきた経験から導き出された
「BRESTメソッド」があります。授業はただテキストを進めていくだけの無味乾燥なものではなく、軽い雑談から入り、生徒に前回の授業の内容を聞いていきます。
基本的には生徒が授業に参加する方式で、生徒と講師のやり取りを大事にします。このように
全員参加型の授業で生徒にやる気を起こさせて、勉強に前向きに取り組む工夫がちりばめられているのです。
「BRESTメソッド」はBREST独自の手法であり、お子様がやる気と目的意識を持って勉強を進められると評判の高い指導法です。このような独自の指導法による授業を受けられるのは、講師が100%正社員のBRESTだからこそといえるでしょう。
まとめ
本記事では、上永谷周辺の小学生・中学生向けの学習塾の選び方やおすすめの学習塾について紹介しました。上永谷でおすすめなのは、学習塾BRESTで「BREST 南高前」「BREST 環2」「BREST 日限山」「BREST 吉原」の4校があります。
それぞれ住宅街から近く通いやすいですし、BREST独自の指導法「BRESTメソッド」による質の高い授業を受けられます。上永谷で学習塾を探しているならば、本記事を参考にして良い塾を見つけてください。